アルベオラータ上門 Superphylum Alveolata
 
作成日:2010年12月23日(2022年9月2日更新)
 
渦鞭毛藻類繊毛虫,アピコンプレクサ,クロメラなどが含まれます。細胞膜の直下にアルベオール小胞と呼ばれる構造を持つことで共通しており,グループとして良くまとまっています。渦鞭毛藻類,アピコンプレクサ,クロメラの祖先生物は,紅藻類を二次細胞内共生して色素体を獲得と考えられていましたが,近年はハプト藻類あるいは黄色藻類を細胞内共生したという仮説が提唱されています(Bodył et al. 2009, Strassert et al. 2021)。
 
     
アルベオラータ上門の系統と色素体の獲得の模式図(左図:紅藻類を二次細胞内共生したとする従来の仮説。右図:ハプト藻類または黄色藻類を細胞内共生したという仮説)
 
繊毛虫門 Phylum Ciliophora
*ツリガネムシ,ゾウリムシ,ラッパムシなどの繊毛虫を含みます。
 
ミオゾア門 Phylum Miozoa
 
渦鞭毛藻下門 Infraphylum Dinozoa
*渦鞭毛藻類やヤコウチュウを含みます。渦鞭毛動物門や渦鞭毛植物門(Dinophyta)として,門の階級とする見解もあります。
 
アピコンプレクサ下門 Infrakphylum Apicomplexa
アルベオラータを説明する上で欠かせないグループですが,アピコンプレクサ類はほぼ全て寄生性原生動物で,マラリア原虫のように人に対して重大な病原性を示すものも少なくありません。特別な許可なしには観察・撮影は不可能なことから,撮影は未定です。
 
参考文献
 
Bodył, A., Stiller, J.W., and Mackiewicz, P. 2009. Chromalveolate plastids: direct descent or multiple endosymbioses?. Trends in Ecology and Evolution 24: 119-121.
 
Strassert, J.F.H., Irisarri, I., Williams, T.A. and Burki, F. 2021. A molecular timescale for eukaryote evolution with implications for the origin of red algal-derived plastids. Nature Communications 12: 1879.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインS A R
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る