黄藻植物門(オクロ植物門) Phylum Ochrophyta
 
作成日:2010年12月23日(2019年7月20日更新)
 
黄藻"植物"について,「真の植物」であるアーケプラスチダと区別して「黄色生物」と呼ぶ見解もあります。系統的に「植物」とは異なる生物を「植物」と呼んでよいかどうか,未だ判断が尽かないところですが,門の学名の語尾に「-phyta」が付く場合は,伝統的に「植物門」と呼んでいることから,本サイトでは黄藻植物門としました。黄藻植物門には,不等毛植物門(Heterokontophyta)などの別名があります。本サイトではCavalier-Smith & Chao (1996) に従い,Ochrophytaを用いました。 Ochrophytaの和名は「オクロ植物門」とする場合もありますが,ここでは山岸(1974)がChromophytaに充てた「黄藻植物門」を用いました。Adl et al. (2019)は黄藻植物門をChrysistaとDiatomistaの2つのグループに分けています。
 
クリシスタ Chrysista
 
黄金色藻綱 Class Chrysophyceae
*シヌラ藻綱(Class Synurophyceae)を含みます。
*ヒカリモ,ウログレナ,オクロモナス,サヤツナギ,ミズオ,シヌラ,マロモナスなどを含みます。
 
褐藻綱 Class Phaeophyceae
*イシゲ目,アミジグサ目,クロガシラ目,シオミドロ目,イソガワラ目,ケヤリモ目,ウルシグサ目,コンブ目,ヒバマタ目などを含みます。
 
ラフィド藻綱 Class Raphidophyceae
             
       
  チャヒゲムシ(シャットネラ)目   チャヒゲムシ(シャットネラ)目   チャヒゲムシ(シャットネラ)目  
  Chattonella sp.   Heterosigma akashiwo   Gonyostomum sp.  
  撮影:鈴木雅大;兵庫県 神戸市 神戸港   撮影:   撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 北畑池  
 
黄緑藻綱 Class Xanthophyceae
 
         
  ミスココックス目   フシナシミドロ目      
  Centritractus africanus   フシナシミドロ      
  撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 大谷池   撮影:      
 
その他の綱(写真準備中)
 
       
  真正眼点藻綱   ファエオタムニオン藻綱   シゾクラディア藻綱  
  撮影:   撮影:   撮影:  
 
ダイアトミスタ Diatomista
 
珪藻類 Diatomeae (= 珪藻植物門 Bacillariophyta)
Adl et al. (2019)は珪藻類をDiatomeaeとしました。珪藻植物門(Bacillariophyta)に相当します。黄藻植物門(Ochrophyta)の下に珪藻植物門が所属することになるため分類階級の関係が崩れています。本サイトでは便宜上「珪藻類 Diatomeae」としました。
*クサリケイソウ亜門,コアミケイソウ亜門,ホソミドロケイソウ亜門,タルケイソウ亜門,ツツガタケイソウ亜門などを含みます。
 
シリカヒゲムシ(ディクティオカ)藻綱 Class Dictyochophyceae
単細胞で珪酸質の骨格を持ちます。生きている時は色素体を持ち,黄褐色を呈しますが,死ぬと骨格だけが残ります。珪藻に近い仲間で,色素体の起源は珪藻と同様に紅藻の色素体を二次細胞内共生したものと考えられます。
 
       
  シリカヒゲムシ(ディクティオカ)目   シリカヒゲムシ(ディクティオカ)目   シリカヒゲムシ(ディクティオカ)目  
  Dictyocha sp.   Dictyocha sp.の骨格   シリカヒゲムシ  
  撮影:大田修平;ノルウェー オスロ   撮影:大田修平;ノルウェー オスロ   撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 岩屋港  
 
           
  シリカヒゲムシ(ディクティオカ)目          
  ヒシシリカヒゲムシ          
  撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 岩屋港          
 
参考文献
 
Adl, S.M., Bass, D., Lane, C.E., Lukeš, J., Schoch, C.L., Smirnov, A., Agatha, S., Berney, C., Brown, M.W., Burki, F., Cárdenas, P., Cepicka, I., Chistyakova, L., Campo, J. del, Dunthorn, M., Edvardsen, B., Eglit, Y., Guillou, L., Hampl, V., Heiss, A., Hoppenrath, M., James, T.Y., Karnkowska, A., Karpov, S., Kim, E., Kolisko, M., Kudryavtsev, A., Lahr, D.J.G., Lara, E., Le Gall, L., Lynn, D.H., Mann, D.G., Massana, R., Mitchell, E.A.D., Morrow, C., Park, J.S., Pawlowski, J.W., Powell, M.J., Richter, D.J., Rueckert, S., Shadwick, L., Shimano, S., Spiegel, F.W., Torruella, G., Youssef, N., Zlatogursky, V. and Zhang, Q. 2019. Revisions to the classification, nomenclature, and diversity of eukaryotes. Journal of Eukaryotic Microbiology 66:4-119.
 
Cavalier-Smith, T. and Chao, E.E. 1996. 18S rRNA sequence of Heterosigma carterae (Raphidophyceae), and the phylogeny of heterokont algae (Ochrophyta). Phycologia 35: 500-510.
 
Ruggiero, M.A., Gordon, D.P., Orrell, T.M., Bailly, N., Bourgoin, T., Brusca, R.C., Cavalier-Smith, T., Guiry, M.D. and Kirk, P.M. 2015. A higher level classification of all living organisms. PLoS ONE 10: e0119248.
 
山岸高旺 編 1974. 植物系統分類の基礎.389 pp. 北隆館,東京.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインS A Rストラメノパイル
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る