ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年6月22日(2020年8月19日更新)
 
ヘラヤハズ(箆矢筈)
Dictyopteris prolifera (Okamura) Okamura 1930: 102.
 
黄藻植物(オクロ植物)門(Phylum Ochrophyta),クリシスタ(Chrysista),褐藻綱(Class Phaeophyceae),アミジグサ亜綱(Subclass Dictyotophycidae),アミジグサ目(Order Dictyotales),アミジグサ科(Family Dictyotaceae),シマオウギ連(Tribe Zonarieae),ヤハズグサ属(Genus Dictyopteris
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:褐藻綱(Class Phaeophyceae),アミジグサ目(Order Dictyotales),アミジグサ科(Family Dictyotaceae),ヤハズグサ属(Genus Dictyopteris
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:褐藻綱(Class Phaeophyceae),アミジグサ目(Order Dictyotales),アミジグサ科(Family Dictyotaceae),ヤハズグサ属(Genus Dictyopteris
 
掲載情報
吉田・田中 1998: 210. Pl. 2-4, Fig. C; Hasegawa & Tanaka 2000: 330-336. Figs 1-23.
 
Basionym
  Haliseris prolifera Okamura in De Toni & Okamura 1894: 74. Pl. 16, Figs 1-5; 岡村 1907: 55. Pl. 12.
Homotypic synonym
  Neurocarpus proliferus (Okamura) Kuntze 1898: 417; 岡村 1936: 174.
 
Syntype localities: 遠江,房州,出雲
Lectotype: De Toni & Okamura 1894: 74. Pl. 16, Fig. 1の図解
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
撮影地:兵庫県 洲本市 由良(淡路島);撮影日:2015年5月7日;撮影者:鈴木雅大
 
撮影地:兵庫県 洲本市 由良(淡路島);撮影日:2020年8月18日;撮影者:鈴木雅大
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
撮影地:兵庫県 洲本市 由良(淡路島);撮影日:2018年6月14日;撮影者:鈴木雅大
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
撮影地:兵庫県 淡路市 大磯(淡路島);撮影日:2017年3月29日;撮影者:鈴木雅大
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
撮影地:新潟県 佐渡市 蚫(佐渡島);撮影日:2017年4月25日;撮影者:鈴木雅大
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
撮影地:新潟県 佐渡市 三川 腰細城ヶ浜公園(佐渡島);撮影日:2017年4月25日;撮影者:鈴木雅大
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
押し葉標本(採集地:千葉県 安房郡 白浜町 根本(現 南房総市 根本);採集日:2005年4月26日;採集者:鈴木雅大)
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
押し葉標本(採集地:千葉県 安房郡 白浜町 根本(現 南房総市 根本);採集日:2007年9月8日;採集者:鈴木雅大)
 
本種は死ぬと硫酸を出して緑色に変色します。採集時はうっかり他の海藻と一緒にしないよう注意する必要があります。形態変異の激しい種類で,若い時は和名の通りへら状の枝をしていますが,老成して生殖器官を付けるようになると細かく密に分枝します。特に芽生えた当初の個体と老成した個体とは葉の幅が大きく異なり,まるで別種のような印象を受けます。
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
押し葉標本(採集地:新潟県 佐渡郡 小木町 沢崎(現 佐渡市 沢崎);採集日:2002年9月9日;採集者:鈴木雅大)
         
  ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera   ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera  
茎状部の横断面
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
茎状部の横断面のスケッチ
 
  ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera   ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera  
葉状部の横断面:左図は中肋部の横断面,右図は縁辺付近の横断面です。1.0%エリスロシン水溶液で染色しているため,赤~ピンク色に見えます。
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
葉状部の縁辺付近の横断面のスケッチ(未完)
 
  ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera   ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera  
葉状部の縦断面:左図は中肋付近,右図は縁辺付近に相当します。1.0%エリスロシン水溶液で染色しているため,赤~ピンク色に見えます。
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
体先端部の表面観のスケッチ
 
  ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera   ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera  
四分胞子嚢群。1.0%エリスロシン水溶液で染色しているため,赤~ピンク色に見えます。
 
ヘラヤハズ Dictyopteris prolifera
四分胞子嚢群のスケッチ(未完)
 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2011. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 22 June 2011.
 
Hasegawa, K. and Tanaka, J. 2000. Morphology of Dictyopteris prolifera (Dictyotales, Phaeophyceae) with special reference to reproductive organs. Journal of Japanese Botany 75: 329-338.
 
Kuntze, O. 1898. Revisio generum plantarum. Part 3 (3). 576 pp. Arthur Felix, Dulau & Co., U. Hoepli, Gust. A. Schechert, Charles Klincksierck., Leipzig, London, Milano, New York, Paris.
 
岡村金太郎 1907. 日本藻類圖譜 第1巻 第3集.東京.*自費出版
 
Okamura, K. 1930. On the algae from Island Hatidyo. Records of Oceanographic Works in Japan 2: 92-110.
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
吉田忠生・田中次郎 1998. 2.5 あみじぐさ目 Dictyotales. In: 吉田忠生 著.新日本海藻誌.pp. 205-234. 内田老鶴圃,東京.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインS A Rストラメノパイル黄藻植物(オクロ植物)門褐藻綱アミジグサ目
 
日本産海藻リスト黄藻植物門褐藻綱アミジグサ亜綱アミジグサ目アミジグサ科アミジグサ連ヤハズグサ属ヘラヤハズ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る