カゴメノリ Hydroclathrus clathratus
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年11月26日(2019年4月14日更新)
 
カゴメノリ(籠目海苔)
Hydroclathrus clathratus (C. Agardh) M. Howe in Britton & Millspaugh 1920: 590.
 
黄藻植物(オクロ植物)門(Phylum Ochrophyta),クリシスタ(Chrysista),褐藻綱(Class Phaeophyceae),ヒバマタ亜綱(Subclass Fucophycidae),シオミドロ目(Order Ectocarpales),カヤモノリ科(Family Scytosiphonaceae),カゴメノリ連(Tribe Hydroclathreae),カゴメノリ属(Genus Hydroclathrus
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:褐藻綱(Class Phaeophyceae),カヤモノリ目(Order Scytosiphonales),カヤモノリ科(Family Scytosiphonaceae),カゴメノリ属(Genus Hydroclathrus
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:褐藻綱(Class Phaeophyceae),カヤモノリ目(Order Scytosiphonales),カヤモノリ科(Family Scytosiphonaceae),カゴメノリ属(Genus Hydroclathrus
 
掲載情報
岡村 1936: 232. Fig. 125; 長谷川 1951: 59. Fig. 6; 小亀 1993: 58, 59. Fig. 29; 1997: 228. Figs 7-14; 吉田・小亀 1998: 306, 307; Santiañez et al. 2018: 65-67. Figs 4-12.
 
Basionym
  Encoelium clathratum C. Agardh 1823: 412.
Homotypic synonym
  Hydroclathrus cancellatus Bory 1825: 419. nom. illeg. [非合法名]; 岡村 1902: 117; 1907: 18. Pl. 4, Fig. 11. Pl. 5, Figs 7-13.
  Stilophora clathrata (C. Agardh) C. Agardh 1827: 642.
  Asperococcus clathratus (C. Agardh) J. Agardh 1848: 75-76.
Heterotypic synonym
  *多数の異名(シノニム)が知られています(Algaebaseを参照)。
 
Type locality: Bell Ile, France ?
Lectotype specimen: PC herb. Bornet ?
 
カゴメノリ Hydroclathrus clathratus (?)
 
カゴメノリ Hydroclathrus clathratus
撮影地:愛媛県 松山市 高浜町 白石の鼻;撮影日:2016年4月9日;撮影者:鈴木雅大
 
カゴメノリ Hydroclathrus clathratus
 
カゴメノリ Hydroclathrus clathratus
 
カゴメノリ Hydroclathrus clathratus
撮影地:兵庫県 洲本市 由良(淡路島);撮影日:2019年3月20日;撮影者:鈴木雅大
 
カゴメノリ Hydroclathrus clathratus
 
カゴメノリ Hydroclathrus clathratus
撮影地:兵庫県 洲本市 由良(淡路島);撮影日:2019年4月8日;撮影者:鈴木雅大
 
カゴメノリ Hydroclathrus clathratus
 
カゴメノリ Hydroclathrus clathratus
撮影地:兵庫県 南あわじ市 津井(淡路島);撮影日:2018年6月12日;撮影者:鈴木雅大
 
Santiañez et al. (2018) によると,本州沿岸でカゴメノリ(Hydroclathrus clathratus)と呼ばれてきたものは,H. clathratusH. stephanosorus(現 H. tilesiiの2種類を混同していると考えられます。両種は同じ場所に生育していることもあるようです。Hydroclathrus clathratusの外形は帯状または網状で,比較的大きくなるようです。磯採集をしていると,ちぎれかけながらも大きく生長した個体が漂っていることがしばしばありますが,おそらくそれが本来のH. clathratusなのだろうと思います。ただし,多くの海藻がそうであるように,外形は季節や環境によって大きく変化すると考えられるので,正確に同定するには生殖器官の形成部位と様子を観察する必要があります。著者が撮影した"カゴメノリ"の中では愛媛県松山市と兵庫県淡路島のものが最もH. clathratusに近いと思いますが,生殖器官の観察をしていないため,同定は暫定的なものです。
 
参考文献
 
Agardh, C.A. 1823. Species algarum. pp. 399-531. ex officina Berlingiana, Lundae.
 
Agardh, C.A. 1827. Aufzählung einiger in den östreichischen Ländern gefundenen neuen Gattungen und Arten von Algen, nebst ihrer Diagnostik und beigefügten Bemerkungen. Flora 10(40): 625-640.
 
Agardh, J.G. 1848. Species genera et ordines algarum. 363 pp. C.W.K. Gleerup, Lundae.
 
Bory de Saint-Vincent, J.B.G.M. 1825. Hydroclathre. Hydroclathrus. Dictionnaire Classique d'Histoire Naturelle 8: 419-420.
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2011. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 26 November 2011.
 
長谷川由雄 1951. 道南の離島に於ける海藻フロラ及びその資源に関する研究 第2報 小島に産する二、三の海藻について.北水研研究報告 1: 52-60.
 
Howe, M.A. 1920. Algae. In: Britton, N.L. and Millspaugh, C.F. Eds. The Bahama flora. pp. 553-618. New York, published by author.
 
小亀一弘 1993. Hydroclathrus clathratus (C. Agardh) Howe(カゴメノリ).In: 堀 輝三(編) 藻類の生活史集成 第2巻 褐藻・紅藻類. pp. 58, 59. 内田老鶴圃, 東京.
 
Kogame, K. 1997. Life history of Colpomenia sinuosa and Hydroclathtus clathratus (Scytosiphonales, Phaeophyceae) in culture. Phycological Research 45: 277-231.
 
岡村金太郎 1902. 日本藻類名彙.276 pp. 敬業社,東京.
 
岡村金太郎 1907. 日本藻類圖譜 第1巻 第1集.東京.*自費出版
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌 964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
Santiañez, W.J.E., Lee, K.M., Uwai, S., Kurihara, A., Geraldino, P.J.L., Ganzon-Fortes, E.T., Boo, S.M. and Kogame, K. 2018. Untangling nets: elucidating the diversity and phylogeny of the clathrate brown algal genus Hydroclathrus, with the description of a new genus Tronoella (Scytosiphonaceae, Phaeophyceae). Phycologia 57: 61-78.
 
吉田忠生・小亀一弘 1998. 2.8 かやものり目 Scytosiphonales. In: 吉田忠生 著.新日本海藻誌.pp. 300-316. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインS A Rストラメノパイル黄藻植物(オクロ植物)門褐藻綱 シオミドロ目カヤモノリ科
 
日本産海藻リスト黄藻植物門褐藻綱ヒバマタ亜綱シオミドロ目カヤモノリ科カゴメノリ連カゴメノリ属カゴメノリ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る