作成者:鈴木雅大 作成日:2012年5月12日(2020年8月13日更新) |
|
シンビオディニウム科の1種 |
Symbiodiniaceae sp. |
|
アルベオラータ上門(Superphylum Alveolata),ミオゾア門(Phylum Miozoa),ミオゾア亜門(Subphylum Myzozoa),渦鞭毛下門(Infraphylum Dinozoa),渦鞭毛上綱(Superclass Dinoflagellata),渦鞭毛綱(Class Dinophyceae),スエシア亜綱(Subclass Suessioidia),スエシア目(Order Suessiales),シンビオディニウム科(Family Symbiodiniaceae) |
|
 |
採集地:神奈川県 三浦市 三崎町;採集日:2012年5月9日;撮影者:鈴木雅大 |
|
ムカデミノウミウシの背面突起の中に共生藻として生息していました。広義のシンビオディニウム属(Symbiodinium)の1種です。シンビオディニウム属は属レベルで異なる仲間を多数包含していることが知られており,遺伝子解析を基にクレードA, Bなどと呼び分けられていましたが,LaJeunesse et al. (2018) はシンビオディニウム属の各クレードについて分類学的検討を行い,クレードを新属として記載するなどの整理を行いました。従来「シンビオディニウム」と呼ばれてきた属,種がLaJeunesse et al. (2018) が記載したどの新属に相当するかを調べるには遺伝子解析が必要となるため,ムカデミノウミウシに共生している「シンビオディニウム」の属,種については分かりませんでした。本サイトではシンビオディニウム科の1種(Symbiodiniaceae sp.)としました。「シンビオディニウム」の仲間はウミウシの仲間の他,シャコガイの仲間(腹足類),サンゴの仲間,イソギンチャクの仲間(刺胞動物),海綿の仲間など様々な動物に共生していることが知られています。 |
|
参考文献 |
|
LaJeunesse, T.C., Parkinson, J.E., Gabrielson, P.W., Jeong, H.J., Reimer, J.D., Voolstra,, C.R. and Santos, S.R. 2018. Systematic revision of Symbiodiniaceae highlights the antiquity and diversity of coral endosymbionts. Current Biology 28: 1-11. |
|
|