作成者:鈴木雅大 作成日:2020年1月25日 |
|
ニセショウロ属の1種 |
Scleroderma sp. |
|
菌界(Kingdom Fungi),担子菌門(Phylum Basidiomycota),ハラタケ亜門(Subphylum Agaricomycotina),ハラタケ綱(Class Agaricomycetes),ハラタケ亜綱(Subclass Agaricomycetidae),イグチ目(Order Boletales),ニセショウロ科(Family Sclerodermataceae),ニセショウロ属(Genus Scleroderma) |
|
* 今関・本郷(1989)「原色日本新菌類図鑑II」における分類体系:担子菌亜門(Suborder Basidiomycotina),真正担子菌綱(Class Eubasidiomycetes),帽菌亜綱(Subclass Hymenomycetidae),ニセショウロ目(Order Sclerodermatales),ニセショウロ科(Family Sclerodermataceae),ニセショウロ属(Genus Scleroderma) |
|
 |
|
 |
撮影地:兵庫県 淡路市 あわじ石の寝屋緑地(淡路島);撮影日:2020年1月18日;撮影者:鈴木雅大 |
|
 |
|
 |
|
 |
撮影地:兵庫県 淡路市 あわじ石の寝屋緑地(淡路島);撮影日:2020年1月25日;撮影者:鈴木雅大 |
|
ザラツキカタカワタケやヒメカタショウロなどが考えられますが,種同定には至りませんでした。 |
|
参考文献 |
|
|