ケヤリムシ Sabellastarte japonica
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年5月29日(2019年6月14日更新)
 
ケヤリムシ(毛槍虫)
Sabellastarte japonica (McIntosh, 1885)
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),冠輪動物上門(Superphylum Lophotrochozoa),環形動物門(Phylum Annelida),多毛綱(Class Polychaeta),定在亜綱(Subclass Sedentaria),ケヤリムシ目(Order Sabellida),ケヤリムシ科(Family Sabellidae),ケヤリムシ属(Genus Sabellastarte
 
ケヤリムシ Sabellastarte japonica
 
ケヤリムシ Sabellastarte japonica
 
撮影地:兵庫県 淡路市 大磯(淡路島);撮影日:2018年5月31日;撮影者:鈴木雅大
 
ケヤリムシ Sabellastarte japonica
 
ケヤリムシ Sabellastarte japonica
採集地:兵庫県 淡路市 大磯(淡路島);採集日:2016年6月6日;撮影者:鈴木雅大
 
ケヤリムシに充てられている学名としてSabellastarte japonicaS. indicaの2通りが知られています。「World Register of Marine Species (WoRMs)」はS. japonicaBrachiomma cingulataのシノニムとしています。日本では,B. cingulataはムラクモケヤリに充てられています。また,Knight-Jones and Mackie (2003)によると,S. indicaS. spectabilisのシノニムとされています。著者には,ケヤリムシの学名としてどれが正しいか判断出来なかったので,暫定的に日本で広く用いられているS. japonicaとしました。
 
ケヤリムシ?
 
ケヤリムシ Sabellastarte japonica
 
ケヤリムシ Sabellastarte japonica
撮影地:兵庫県 淡路市 佐野(淡路島);撮影日:2018年5月31日;撮影者:鈴木雅大
 
ほぼ干潟に近い砂地でみつけたもので,棲管は砂に埋まっています。ケヤリムシが良くみられる磯場とは環境がかなり異なるので別種ではないかと思うのですが,他に該当するものが見つからないので正体が判明するまで「ケヤリムシ?」として掲載しています。
 
参考文献
 
今原幸光 編著.2023. 新 写真でわかる磯の生き物図鑑.286 pp. 海文堂,東京.
 
Knight-Jones, P. and Mackie, A.S.Y. 2003. A revision of Sabellastarte (Polychaete: Sabellidae). Journal of Natural History 37: 2269-2301.
 
Read, G. 2012. Sabellastarte spectabilis (Grube, 1878). In: Read, G.; Fauchald, K. (2012). World Polychaeta database. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=429077 on 2013-04-21.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界冠輪動物上門環形動物門多毛綱定在亜綱
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る