ジムグリ Euprepiophis conspicillata
 
作成者:青木政臣・鈴木雅大 作成日:2013年5月5日(2020年8月16日更新)
 
ジムグリ(地潜,英名:Burrowing ratsnake, Japanese forest ratsnake)
Euprepiophis conspicillata (Boie, 1826)
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),新口動物(後口動物)下界(Infrakingdom Deuterostomia),脊索動物上門(Superphylum Chordata),脊椎動物門(Phylum Vertebrata),顎口下門(Infraphylum Gnathostomata),四肢動物上綱(Superclass Tetrapoda),爬虫綱(Class Reptilia),有鱗亜綱(Subclass Squamata),ヘビ目(Order Serpents),ナミヘビ上科(Superfamily Colubroidea),ナミヘビ科(Family Colubridae),ナミヘビ亜科(Subfamily Colubrinae),ジムグリ属(Genus Euprepiophis
 
Synonym
  Elaphis conspicillatus (Boie, 1826)
 
ジムグリ Euprepiophis conspicillata
 
ジムグリ Euprepiophis conspicillata
撮影地:群馬県 甘楽郡 甘楽町;撮影日:2012年8月16日;撮影者:青木政臣
 
ジムグリ Euprepiophis conspicillata
撮影地:群馬県 藤岡市;撮影日:2020年8月12日;撮影者:青木政臣
 
蒸し暑い夜に現れた成体です。
 
ジムグリの幼体
 
ジムグリ Euprepiophis conspicillata
撮影地:群馬県 多野郡 神流町;撮影日:2020年5月17日;撮影者:青木政臣
 
たいへん色鮮やかなジムグリの幼体です。
 
ジムグリ Euprepiophis conspicillata
 
ジムグリ Euprepiophis conspicillata
 
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋;撮影日:2018年3月29日;撮影者:鈴木雅大
 
兵庫県淡路島の海沿いの歩道のど真ん中にいたジムグリの幼体です。ジムグリは山野に生息し,「地潜」の名が示す通り,地中に潜ることで知られています。アスファルトが似合わないことこの上ない種類で,著者は最初,アオダイショウ(Elaphe climacophoraシマヘビ(Elaphe quadrivirgataの幼体かと思いました。おとなしい蛇と言われていますが,この個体は虫の居所が悪かったのか,常に威嚇体勢を崩さず,写真を撮ろうとして近づくと咬みつこうとしてきました。アオダイショウで懲りているので,刺激しないように立ち去りました。
 
参考文献
 
高田榮一・大谷 勉 2011. 原色爬虫類・両生類検索図鑑.292 pp. 北隆館,東京.
 
内山りゅう・沼田研児・前田憲男・関 慎太郎 2002. 決定版 日本の両生爬虫類.335 pp. 平凡社,東京.
 
Uetz, P. & Jirí Hošek (eds.), The Reptile Database, http://reptile-database.reptarium.cz/species?genus=Euprepiophis&species=conspicillata, accessed May 5, 2013.
 
Vogel, G., David, P., Pauwels, O.S.G., Sumontha, M., Norval, G., Hendrix, R., Vu, N.T. and Ziegler, T. 2009. A revision of Lycodon ruhstrati (Fischer 1886) auctorum (Squamata Colubridae), with the description of a new species from Thailand and a new subspecies from the Asian mainland. Tropical Zoology 22: 131-182.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界脊索動物上門脊椎動物門爬虫綱有鱗亜綱ヘビ目ナミヘビ科ナミヘビ亜科
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る