アキタブキ Petasites japonicus subsp. giganteus
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2015年11月1日
 
アキタブキ(秋田蕗)
Petasites japonicus subsp. giganteus (G. Nicholson) Kitamura, 1942.
 
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),キク上目(Superorder Asteranae),キク目(Order Asterales),キク科(Family Asteraceae),キク亜科(Subfamily Asteroideae),サワギク上連(Supertribe Senecionodae),サワギク連(Tribe Senecioneae),フキ属(Genus Petasites
 
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),合弁花植物亜綱(Subclass Sympetalae),キキョウ目(Order Campanulales),キク科(Family Compositae)
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),キク亜綱(Subclass Asteridae),キク目(Order Asterales),キク科(Family Asteraceae)
 
Basionym
  Petasites japonicus var. giganteus G. Nicholson, 1900.
Heterotypic synonym
  Petasites amplus Kitamura in Ohwi (1932)
 
アキタブキ Petasites japonicus subsp. giganteus
 
アキタブキ Petasites japonicus subsp. giganteus
撮影地:北海道 釧路市 阿寒町 下仁々志別 釧路市動物園;撮影日:2012年9月21日;撮影者:鈴木雅大
 
フキ(Petasites japonicus subsp. japonicusの亜種です。フキ同様全草有毒で,ふきのとうを食べるときはあく抜きが必須です。学名の"giganteus"が示す通り,フキとは思えない大きさです。コロポックル(コロボックル)とは,アイヌ語で「フキの葉の下の人」という意味とのことなのですが,著者はアキタブキを見るまで高さ10cmに満たない小さな妖精の姿を思い描いていました。北海道でアキタブキが群生しているところを見て,座敷童のような子供位のサイズはあると認識を改めました。
 
参考文献
 
邑田 仁 監修.米倉浩司 著.2012. 日本維管束植物目録.379 pp. 北隆館,東京.
 
佐竹元吉 監修.2012.フィールドベスト図鑑 vol.16. 日本の有毒植物.232 pp. 学研教育出版,東京.
 
米倉浩司・梶田 忠 2003-.「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2015年10月30日閲覧)
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ緑色植物亜界有胚植物上門被子植物キク上目キク目キク科キク亜科サワギク連
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る