作成者:鈴木雅大 作成日:2020年7月23日 |
|
コアカソ(小赤麻) |
Boehmeria spicata (Thunberg) Thunberg, 1794 |
|
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),バラ上目(Superorder Rosanae),バラ目(Order Rosales),イラクサ科(Family Urticaceae),ヤブマオ属(Genus Boehmeria) |
|
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),古生花被植物亜綱(Subclass Archichlamydeae),イラクサ目(Order Urticales),イラクサ科(Family Urticaceae) |
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),マンサク亜綱(Subclass Hamamelidae),イラクサ目(Order Urticales),イラクサ科(Family Urticaceae) |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
撮影地:山梨県 都留市 田原;撮影日:2010年6月17日;撮影者:鈴木雅大 |
|
葉柄が赤いので長い間アカソと誤同定していましたが,葉の先端が3裂せず尾状に尖ること,葉の縁辺の鋸歯が10対未満であることからコアカソと同定を改めました。 |
|
参考文献 |
|
邑田 仁 監修. 米倉浩司 著. 2012. 日本維管束植物目録. 379 pp. 北隆館,東京. |
|
米倉浩司・梶田忠 2003-.「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2020年7月23日閲覧). |
|