作成者:鈴木雅大 作成日:2011年1月25日(2011年6月28日更新) |
|
ムラサキシキブ(紫式部) |
Callicarpa japonica Thunberg in Murray (1784) |
|
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),キク上目(Superorder Asteranae),シソ目(Order Lamiales),シソ科(Family Lamiaceae),ムラサキシキブ属(Genus Callicarpa) |
|
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),合弁花植物亜綱(Subclass Sympetalae),シソ目(Order Tubiflorae),クマツヅラ科(Family Verbenaceae) |
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),キク亜綱(Subclass Asteridae),シソ目(Order Lamiales),クマツヅラ科(Family Verbenaceae) |
|
 |
|
 |
|
 |
撮影地:千葉県 柏市 豊四季;撮影日:2011年6月19日;撮影者:鈴木雅大 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
撮影地:岩手県 下閉伊郡 山田町 船越;撮影日:2010年7月25日;撮影者:鈴木雅大 |
|
日本各地に分布しています。和名は実が紫色になることから,紫式部に因んだものだと思っていましたが,元はムラサキシキミ(紫重実)と呼ばれており,そこから転じてムラサキシキブになったそうです。コムラサキ(Callicarpa dichotoma)と良く似ていますが,葉の縁全体に細かい鋸歯があることと,花が葉柄の付け根から生じることから本種と同定しています。 |
|
参考文献 |
|
邑田 仁 監修. 米倉浩司 著. 2012. 日本維管束植物目録. 379 pp. 北隆館,東京. |
|
米倉浩司・梶田忠 2003-.「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2011年1月25日閲覧). |
|