マサゴシバリ Rhodymenia intricata
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2013年7月24日(2017年8月14日更新)
 
マサゴシバリ(真砂縛り)
Rhodymenia intricata (Okamura) Okamura 1930a: 23. Pl. 267.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),マサゴシバリ目(Order Rhodymeniales),マサゴシバリ科(Family Rhodymeniaceae),マサゴシバリ属(Genus Rhodymenia
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),マサゴシバリ目(Order Rhodymeniales),マサゴシバリ科(Family Rhodymeniaceae),マサゴシバリ属(Genus Rhodymenia
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),マサゴシバリ目(Order Rhodymeniales),マサゴシバリ科(Family Rhodymeniaceae),マサゴシバリ属(Genus Rhodymenia
 
掲載情報
Okamura 1930b: 96; 1936: 677; 稲垣 1933: 46; Segawa 1938: 147; Takamatsu 1939: 66; Dawson 1941: 138; 李・黒木 1968: 285. Figs 1-3; Lee 1969: 146; 1978: 62. Figs 23-29. Pl. 3, Figs A-C; 1993: 304, 305. Fig. 151; Scagel 1973: 144; Xia et al. in Tseng 1984; Noda 1987: 341; Silva et al. 1987: 52; 吉﨑 in 牧野 1989: 1233. Fig. 4932; 千原 1998: 561. Fig. 5-538; 吉田 1998: 858. Pl. 3-81, Fig. D; Xia & Zhang 1999: 177. Fig. 104. Pl. VII-5; 宮田ら 2002: 41; Littler & Littler 2003: 118; Lee 2008: 406. Figs A, B; Kim 2013: 103-106. Figs 71-73; 中庭 2020: 68.
 
Basionym
  Phyllophora intricata Okamura 1921: 129. Pl. 182, Figs 1-8.
その他の異名
  Phyllophora palmettoides auct. non J. Agardh (1849: 144); Yendo 1916: 59.
 
Type locality: 神奈川県 城ヶ島
Lectotype specimen: SAP herb. Okamura(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫 岡村金太郎コレクション)
 
茨城県版レッドデータブック2020年版:準絶滅危惧
 
日本における分布
北海道西岸,本州,九州,瀬戸内海
 
国外の分布
中国,韓国,パプアニューギニア,北アメリカ太平洋沿岸北部などで報告されています。
China (Xia et al. in Tseng 1984; Xia & Zhang 1999), Korea (Lee 2008; Kim 2013), Philippines (Silva et al. 1987), Papua New Guinea (Littler & Littler 2003), British Columbia (Scagel 1973).
 
マサゴシバリ Rhodymenia intricata
撮影地:愛媛県 松山市 興居島 船越;撮影日:2016年6月17日;撮影者:鈴木雅大
 
マサゴシバリ Rhodymenia intricata
撮影地:愛媛県 松山市 高浜町 白石ノ鼻;撮影日:2017年5月26日;撮影者:鈴木雅大
 
マサゴシバリ Rhodymenia intricata
押し葉標本(採集地:千葉県 いすみ市 大原町 根方 丹ヶ浦;採集日:2008年3月26日;採集者:鈴木雅大)
 
マサゴシバリ Rhodymenia intricata
押し葉標本(採集地:神奈川県 鎌倉市 七里ヶ浜;採集日:2004年4月9日;採集者:鈴木雅大)
 
マサゴシバリ Rhodymenia intricata
押し葉標本(採集地:鹿児島県 揖宿郡 頴娃町 石垣;採集日:2006年3月31日;採集者:鈴木雅大)
 
マサゴシバリ Rhodymenia intricata
体の横断面 *1.0%コットンブルーで染色
 
マサゴシバリ Rhodymenia intricata
体横断面のスケッチ
 
参考文献
 
Agardh, J.G. 1849. Algolosgiska bidrag. Öfversigt af Kongl. Vetenskaps-Adademiens Förhandlingar, Stockholm 6: 79-89.
 
千原光雄(編集代表)1998. 千葉県の自然誌 本編4 千葉県の植物1.千葉県.
 
Dawson, E.Y. 1941. A review of the genus Rhodymenia with descriptions of new species. Allan Hancock Pacific expeditions 3: 123-181.
 
稲垣貫一 1933. 忍路湾及び其れに近接せる沿岸の海産紅藻類.北海道帝国大学理学部海藻研究所報告 2: 1-77.
 
Kim, H.-S. 2013. Algal Flora of Korea Volume 4, Number 8. Rhodophyta: Florideophyceae: Rhodymeniales, Bonnemaisoniales, Sebdeniales, Peyssonneliales. Marine Red Algae. 183 pp. National Institute of Biological Resources, Incheon.
 
Lee, I.K. 1969. On the male organs of Rhodymeniales. Korean Journal of Botany 12: 143-150.
 
Lee, I.K. 1978. Studies on Rhodymeniales from Hokkaido. Journal of the Faculty of Science Hokkaido University Ser.V (Botany) 11: 1-194.
 
李 仁圭 1993. Rhodymenia intricata (Okamura) Okamura(マサゴシバリ).In: 堀 輝三(編) 藻類の生活史集成 第2巻 褐藻・紅藻類.pp. 304, 305. 内田老鶴圃,東京.
 
李 仁圭・黒木宗尚 1968. 紅藻マサゴシバリの精子器形成について.植物研究雑誌 43: 285-288.
 
Lee, Y.P. 2008. Marine algae of Jeju. 177 pp. Academy Publication, Seoul.
 
Littler, D.S. and Littler, M.M. 2003. South Pacific Reef Plants. A diver's guide to the plant life of the South Pacific Coral Reefs. 331 pp. OffShore Graphics, Inc, Washington, DC.
 
牧野富太郎 1989. 改訂増補牧野新日本植物圖鑑.北隆館,東京.
 
宮田昌彦・菊地則雄・千原光雄 2002. 千葉県産大型海産藻類目録.千葉県立中央博物館自然誌研究報告 特別号 第5号. pp. 9-57.
 
中庭正人 2020. マサゴシバリ.In: 茨城における絶滅のおそれのある野生生物 蘚苔類・藻類・地衣類・菌類編 2020年版(茨城県版レッドデータブック).p. 68. 茨城県民生活環境部自然環境課,水戸.
 
Noda, M. 1987. Seaweeds of the Japan Sea. Kazamashobo, Tokyo.
 
岡村金太郎 1921. 日本藻類圖譜 第4巻 第7集.東京.*自費出版.
 
岡村金太郎 1930a. 日本藻類圖譜 第6巻 第4集.東京.*自費出版.
 
Okamura, K. 1930b. On the algae from the Island Hatidyo. Records of Oceanographic Works in Japan 2: 92-110.
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
Scagel, R.F. 1973. Marine benthic plants in the vicinity of Bamfield, Barkley Sound, British Columbia. Syesis 6: 127-145.
 
Segawa, S. 1938. On the marine algae of Susaki, Prov. Idzu and its vicinity III. Scientific Papers of the Institute of Algological Research, Hokkaido University 2: 131-153. pl. 32-36.
 
Silva, P.C., Menez, E.G. and Moe, R.L. 1987. Catalogue of the benthic marine algae of the Philippines. Smithsonian Contributions to the Marine Science 27: 1-179.
 
Takamatsu, M. 1939. Marine algae from the coast of Japan Sea in northeastern Honshu, Japan. Saito Ho-on Kai Museum Research Bulletin 17: 21-83.
 
Tseng, C.K. (Ed.) 1984. Common seaweeds of China. Science Press, Beijing.
 
Xia, B.M. and Zhang, J. 1999. Flora algarum marinarum sinicarum Tomus II Rhodophyta No. V Ahnfeltiales Gigartinales Rhodymeniales. 201 pp. Science Press, Beijing.
 
Yendo, K. 1916. Notes on algae new to Japan. IV. Botanical Magazine, Tokyo 30: 47-65.
 
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ紅藻植物門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱マサゴシバリ目マサゴシバリ科
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱マサゴシバリ目マサゴシバリ科マサゴシバリ属マサゴシバリ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る