ミドリアミジグサ Dictyota virellus |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2021年9月26日 |
|
ミドリアミジグサ(緑網地草) |
Dictyota virellus Noda 1971: 57-58. Fig. 7. |
|
不等毛植物門(Phylum Heterokontophyta),褐藻綱(Class Phaeophyceae),アミジグサ亜綱(Subclass Dictyotophycidae),アミジグサ目(Order Dictyotales),アミジグサ科(Family Dictyotaceae),アミジグサ連(Tribe Dictyoteae),アミジグサ属(Genus Dictyota) |
|
掲載情報 |
Noda 1987: 144. Fig. 117. |
|
Type locality: 北海道 松前 |
Type specimen: 所在不明? |
|
分類に関するメモ:吉田・田中(1998)は,ミドリアミジグサ(Dictyota virellus)の原記載(Noda 1971)においてタイプを明記していないことから国際植物命名規約(現 国際藻類・菌類・植物命名規約(ICN))において,非正式名(invalid name)としました。ICN(2018, 深圳規約)の第40.3条と第40.6条によると,1990年1月1日より前に記載された種では,「タイプ」や「タイプ標本」が明示されていなくても,タイプに関する詳細が引用されていればタイプ指定として受け入れられます。ミドリアミジグサの原記載には採集地,採集日,採集者が記されており,標本番号は無いもののタイプの引用とみなされる可能性があります。本サイトでは本種を正式発表されているものと判断しました。 |
|
参考文献 |
|
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2021. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 26 September 2021. |
|
Noda, M. 1971. Some new species of marine algae from the northeastern coast of Japan Sea. Scientific Reports Niigata University, Ser. D. (Biology) 8: 53-59. |
|
Noda, M. 1987. Marine algae of the Japan Sea 557 pp. Kazamashobo, Tokyo. |
|
吉田忠生・田中次郎 1998. 2.5 あみじぐさ目 Dictyotales. In: 吉田忠生 著.新日本海藻誌.pp. 205-234. 内田老鶴圃,東京. |
|
|
>日本産海藻リスト >不等毛植物門 >褐藻綱 >アミジグサ亜綱 >アミジグサ目 >アミジグサ科 >アミジグサ連 >アミジグサ属 >ミドリアミジグサ |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2021 Masahiro Suzuki |