キタノマルカワモズク Sheathia yedoensis
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2024年11月22日
 
Sheathia yedoensis Kitayama & Mas.Suzuki 2024: 134. Figs 5-9.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),ウミゾウメン亜綱(Subclass Nemaliophycidae),カワモズク目(Order Batrachospermales),カワモズク科(Family Batrachospermaceae),チャイロカワモズク属(Genus Sheathia
 
Type locality: 東京都 千代田区 北の丸公園 (Kitayama & Suzuki 2024: 134)
Holotype specimen: TNS AL-223797 (国立科学博物館植物研究部標本庫) (Kitayama & Suzuki 2024: 134, 138. Fig. 9)
 
分類に関するメモ:Kitayama & Suzuki (2024) は,東京都北の丸公園からチャイロカワモズク属(Sheathia)の新種を記載し,キタノマルカワモズク(S. yedoensis)と命名しました。本種は,胞子体(シャントランシア期)の状態で生育し,配偶体は確認されていません。
 
 
参考文献
 
Kitayama, T. and Suzuki, M. 2024. Sheathia yedoensis, a new species of the freshwater red alga (Batrachospermaceae, Rhodophyta) from Kitanomaru Park, adjacent to the Imperial Palace, Tokyo, Japan. Bulletin of the National Science Museum, Series B (Botany) 50: 131-140.
 
 
日本淡水産紅藻リスト(仮)紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱ウミゾウメン亜綱カワモズク目カワモズク科チャイロカワモズク属キタノマルカワモズク
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る