クモノスケイソウ Arachnoidiscus ehrenbergii |
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年3月23日 |
クモノスケイソウ(蜘蛛の巣珪藻) |
Arachnoidiscus ehrenbergii J.W. Bailey in Ehrenberg 1849: 64, adnot. |
黄藻植物(オクロ植物)門(Phylum Ochrophyta),ダイアトミスタ(Diatomista),珪藻類(Diatomeae),"クモノスケイソウ亜門(Subphylum Arachnoidiscophytina)",綱の階級は不確定,ハスノミケイソウ目(Order Stictodiscales),ハスノミケイソウ科(Family Stictodiscaceae),クモノスケイソウ(アラクノイディスクス)属(Genus Arachnoidiscus) |
Heterotypic synonym |
Arachnoidiscus ornatus (Ehrenberg) Ehrenberg |
トゲイギス(Centroceras gasparrinii;紅藻,イギス科)の体上に着生する様子 |
採集地:新潟県 佐渡郡 小木町 矢島(現 佐渡市 小木 矢島);採集日:2003年7月27日;撮影者:鈴木雅大 |
![]() |
採集地:台湾 基隆市 潮境;採集日:2009年5月11日;撮影者:鈴木雅大 *1.0%コットンブルーで染色 |
様々な海藻の体上に着生するため,海藻の観察をしていると良く見つかり,むしろ観察の邪魔になります。大量に付着すると海藻の色が悪くなるため,テングサの害藻としても知られています。 |
参考文献 |
Ehrenberg, C.G. 1849. Weitere Mittheilung über Resultate bei Anwendung des chromatisch-polarisirten Lichtes für mikroskopische Verhältnisse. Bericht über die zur Bekanntmachung geeigneten Verhandlungen der Königlich-Preussischen Akademie der Wissenschaften zu Berlin 1849: 55-76. |
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2011. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 23 March 2011. |
小林 敦・田中次郎・南雲 保 1998. 本邦産クモノスケイソウの一種 Arachnoidiscus ornatus Ehrenb. の形態および分類学的研究. Diatom 14: 25-33. |
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >S A R >ストラメノパイル >黄藻植物(オクロ植物)門 >珪藻類 |
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
© 2011 Masahiro Suzuki |