Chaetoceros spp.
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2020年9月8日
 
Chaetoceros spp.
 
黄藻植物(オクロ植物)門(Phylum Ochrophyta),ダイアトミスタ(Diatomista),珪藻類(Diatomeae),クサリケイソウ亜門(Subphylum Bacillariophytina),チュウカンケイソウ綱(Class Mediophyceae),ツノケイソウ亜綱(Subclass Chaetocerotophycidae),ツノケイソウ目(Order Chaetocerotales),ツノケイソウ科(Family Chaetocerotaceae),ツノケイソウ(キートケロス / カエトケロス)属(Genus Chaetoceros
 
ツノケイソウ属(Chaetoceros)は,海でプランクトンネットを投げると高確率で採集される仲間ですが,種数が多く,種同定までは至らないものが少なくありません。以下に掲載しているChaetoceros sp.1~sp.3は,掲載当初は何となくそれらしいと思われる種に充てていましたが,種の特徴を観察出来ておらず,掲載写真から種を判断するのが困難であることから,ツノケイソウ属の1種(Chaetoceros sp.)としました。それぞれ異なる種であることは間違いないと思いますが,どの種に充てられるかは更なる観察,検討が必要です。

*ご指摘,ご教授頂いたE.U.氏に深く感謝申し上げます(2020年9月8日)。

 
Chaetoceros sp.1
 
Chaetoceros sp.
 
Chaetoceros sp.
 
Chaetoceros sp.
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋港(淡路島);採集日:2015年5月27日;撮影者:鈴木雅大
 
群体が直線的に並び,群体末端の刺毛が鋭角に出ています。ツノケイソウ属(Chaetoceros)の1種ではあるものの,種同定には至りませんでした。
 
Chaetoceros sp.2
 
Chaetoceros sp.
 
Chaetoceros sp.
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋 田ノ代海岸(淡路島);採集日:2015年7月24日;撮影者:鈴木雅大
 
Chaetoceros sp.
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋港(淡路島);採集日:2015年7月22日;撮影者:鈴木雅大
 
Chaetoceros sp.
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋 田ノ代海岸(淡路島);採集日:2015年8月10日;撮影者:鈴木雅大
 
群体が直線状で,刺毛の基部は融合せず,1個の細胞に含まれる色素体(葉緑体)が複数あります。大阪湾で記録のある種の中ではChaetoceros lorenzianusが近いようにみえましたが(小林 1982),正確な同定には棘毛上の孔の有無を確認する必要があり,別種あるいは異なる2種を混同しているかもしれません。
 
Chaetoceros sp.3
 
Chaetoceros sp.
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋 田ノ代海岸(淡路島);採集日:2015年7月24日;撮影者:鈴木雅大
 
Chaetoceros sp.
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋港(淡路島);採集日:2016年9月19日;撮影者:鈴木雅大
 
Chaetoceros sp.
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋港(淡路島);採集日:2016年11月14日;撮影者:鈴木雅大
 
群体がらせん状に巻き,1個の細胞当たり1個の色素体を含みます。ミギマキツノケイソウ(Chaetoceros curvisetus),ヒダリマキツノケイソウ(C. debilis)などが考えられますが,種同定には至りませんでした。
 
Chaetoceros spp.
 
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋港(淡路島);採集日:2020年7月28日;撮影者:鈴木雅大
 
 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2015. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 29 May 2015.
 
Hasle, G.R. and Syvertsen, E.E. 1996. Marine diatoms. In: Identifying Marine Phytoplankton. Tomas, C.R. Ed., pp. 5-386. Academic Press, San Diego.
 
岩国市立ミクロ生物館 監修.2013. 日本の海産プランクトン図鑑 [第2版].268 pp. 共立出版,東京.
 
小林辰至 1982. 神戸の自然シリーズ11.神戸港のプランクトン.122 pp. 神戸市立教育研究所,神戸.
 
Omura, T., Iwataki, M., Borja, V.M., Takayama, H. and Fukuyo, Y. 2012. Marine phytoplankton of the Western Pacific. 160 pp. Kouseisha Kouseikaku, Tokyo.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインS A Rストラメノパイル黄藻植物(オクロ植物)門珪藻類チュウカンケイソウ綱ツノケイソウ亜綱
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る