カサボネケイソウ Corethron pennatum
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2019年7月20日
 
カサボネケイソウ(傘骨珪藻)
Corethron pennatum (Grunow) Ostenfeld in Van Heurck 1909: 30. Pl. 6, Fig. 88.
 
黄藻植物(オクロ植物)門(Phylum Ochrophyta),ダイアトミスタ(Diatomista),珪藻類(Diatomeae),"ホソミドロケイソウ亜門(Subphylum Leptocylindrophytina)","イガクリケイソウ綱(Class Corethrophyceae)",イガクリケイソウ亜綱(Subclass Corethrophycidae),イガクリケイソウ目(Order Corethrales),イガクリケイソウ科(Family Corethraceae),イガクリケイソウ(コレトロン)属(Genus Corethron
 
Heterotypic synonym
  Corethron criophilum Castracane 1886: 85. Pl. 21, Fig. 14.
 
カサボネケイソウ Corethron pennatum
 
カサボネケイソウ Corethron pennatum
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋港(淡路島);採集日:2016年12月5日;撮影者:鈴木雅大
 
和名の「カサボネケイソウ」は「日本の海産プランクトン図鑑」において,Corethron criophilumに対して付けられたもので,C. pennatumの和名は「オオカサボネケイソウ」とされています。Corethron criophilumC. pennatumのシノニムとなったことから,C. pennatumを「カサボネケイソウ」と呼ぶのが適当かと思いました。目,科などの和名は小林ら(2006)がCorethron属に用いた「イガクリケイソウ」を適用しましたが,出版物等で提唱されたものではありません。
 
参考文献
 
Castracane, F. 1886. Report on the Diatomaceae collected by H.M.S. Challenger during the years 1873-76. In: Report on the Scientific Results of the Voyage of H.M.S. Challenger during the years 1873-76. Botany - Vol. II. (Murray, J. Eds), pp. 1-178.
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2019. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 20 July 2019.
 
岩国市立ミクロ生物館 監修.2013. 日本の海産プランクトン図鑑 [第2版].268 pp. 共立出版,東京.
 
小林 弘・出井雅彦・真山茂樹・南雲 保・長田敬五 2006. 小林弘珪藻図鑑 第1巻.内田老鶴圃,東京.
 
Omura, T., Iwataki, M., Borja, V.M., Takayama, H. and Fukuyo, Y. 2012. Marine phytoplankton of the Western Pacific. 160 pp. Kouseisha Kouseikaku, Tokyo.
 
Van Heurck, H. 1909. Expédition Antarctique Belge, Résultats du Voyage du S.Y. Belgica en 1897-1898-1899. Rapports Scientifiques. Botanique, Diatomées. pp. 1-129, 13 pls. Imprim. J.-E. Buschmann.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインS A Rストラメノパイル黄藻植物(オクロ植物)門珪藻類
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る