Coscinodiscus spp.
作成者:鈴木雅大 作成日:2015年5月29日(2022年9月17日更新)
コアミケイソウ属の仲間
Coscinodiscus spp.
黄藻植物(オクロ植物)門(Phylum Ochrophyta),ダイアトミスタ(Diatomista),珪藻類(Diatomeae),コアミケイソウ亜門(Subphylum Coscinodiscophytina),コアミケイソウ綱(Class Coscinodiscophyceae),コアミケイソウ亜綱(Subclass Coscinodiscophycidae),コアミケイソウ目(Order Coscinodiscales),ヘリオペルタ科(Family Heliopertaceae),コアミケイソウ属(Genus Coscinodiscus )
VIDEO
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋港(淡路島);採集日:2020年7月28日;撮影者:鈴木雅大
殻面から見た細胞(採集地:兵庫県 淡路市 佐野沖(淡路島);採集日:2017年8月12日)
帯面から見た細胞(採集地:兵庫県 淡路市 佐野沖(淡路島);採集日:2017年8月12日)
分裂中の細胞(採集地:兵庫県 淡路市 佐野沖(淡路島);採集日:2017年8月12日)
タイココアミケイソウ(Coscinodiscus wailesii ),オオコアミケイソウ(C . gigas ),Coscinodiscus radiatus など,似た種類が多く,細胞の大きさや厚さ等を調べていないため種同定には至りませんでした。
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);採集日:2015年8月10日;撮影者:鈴木雅大
細胞を排水パイプ用洗浄液で処理し,被殻のみを観察したものです。
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋港(淡路島);採集日:2022年9月12日;撮影者:鈴木雅大
採泥した海底堆積物を排水パイプ用洗浄液で処理したものです。
参考文献
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2015. AlgaeBase . World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 29 May 2015.
岩国市立ミクロ生物館 監修.2013. 日本の海産プランクトン図鑑 [第2版].268 pp. 共立出版,東京.
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >S A R >ストラメノパイル >黄藻植物(オクロ植物)門 >珪藻類
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る
© 2015 Masahiro Suzuki