Rhopalodia sp.
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2015年9月9日(2022年9月9日更新)
 
クシガタケイソウ属の1種
Rhopalodia sp.
 
黄藻植物(オクロ植物)門(Phylum Ochrophyta),ダイアトミスタ(Diatomista),珪藻類(Diatomeae),クサリケイソウ亜門(Subphylum Bacillariophytina),クサリケイソウ綱(Class Bacillariophyceae),クサリケイソウ亜綱(Subclass Bacillariophycidae),クシガタケイソウ目(Order Rhopalodiales),クシガタケイソウ科(Family Rhopalodiaceae),クシガタケイソウ(ロパロディア)属(Genus Rhopalodia)
 
クシガタケイソウ属の1種 Rhopalodia ap.
採集地:兵庫県 淡路市 姥懐池(淡路島);採集日:2015年9月2日;撮影者:鈴木雅大
 
クシガタケイソウ属の1種 Rhopalodia ap.
採集地:兵庫県 淡路市 姥懐池(淡路島);採集日:2016年9月6日;撮影者:鈴木雅大
 
クシガタケイソウ属の1種 Rhopalodia ap.
 
クシガタケイソウ属の1種 Rhopalodia ap.
 
採集地:兵庫県 淡路市 姥懐池(淡路島);採集日:2022年9月7日;撮影者:鈴木雅大
 
クシガタケイソウ属の1種 Rhopalodia ap.
 
クシガタケイソウ属の1種 Rhopalodia ap.
採集地:北海道 釧路市 阿寒湖;採集日:2012年9月22日;撮影者:鈴木雅大
 
クシガタケイソウ科の仲間は,細胞内にSpheroid bodyと呼ばれる「第3のオルガネラ」を持つことが知られています。Spheroid bodyでは窒素固定を行っていると考えられており,ミトコンドリア,色素体とは異なる過程で獲得されたと考えられています。Spheroid bodyの起源はシアノバクテリアのCyanothece属の仲間に近縁であったと推定されており,珪藻の細胞外では生存出来ないこと,珪藻の細胞分裂時に娘細胞に分配されるなど,単なる共生シアノバクテリアではなく,珪藻の細胞内で「オルガネラ」として機能していることが示唆されています。
 
参考文献
 
中山 剛・山口晴代 著.2018. プランクトンハンドブック 淡水編.144 pp. 文一総合出版,東京.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインS A Rストラメノパイル黄藻植物(オクロ植物)門珪藻類珪藻綱クサリケイソウ亜綱
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る