Synura sp. |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年5月13日(2015年10月9日更新) |
|
Synura sp. |
|
不等毛植物門(Phylum Heterokontophyta),クリシスタ(Chrysista),黄金色藻綱(Class Chrysophyceae),シヌラ目(Order Synurales),マロモナス科(Family Mallomonadaceae),シヌラ属(Genus Synura) |
|
 |
|
 |
|
|
採集地:埼玉県 川越市 鯨井 東洋大学川越キャンパス;採集日:2011年5月13日;撮影者:鈴木雅大 |
|
細長い群体を作る種類ですが,種同定には至りませんでした。 |
|
|
採集地:兵庫県 淡路市 中持 一谷池(淡路島);採集日:2015年9月12日;撮影者:鈴木雅大 |
|
兵庫県淡路島のため池で採集した黄金色藻類シヌラ属の1種(Synura sp.)です。この池では緑藻類のタマヒゲマワリ(ユードリナ)(Eudorina sp.)などが大量発生しており,それらに混じってシヌラの仲間が泳いでいます。 |
|
参考文献 |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >SAR >ストラメノパイル >不等毛植物門 >黄金色藻綱 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2011 Masahiro Suzuki |