クシヒラコトジ Chondrus pinnulatus subf. latus
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2020年12月30日
 
クシヒラコトジ(櫛平琴柱)
Chondrus pinnulatus subf. latus Tokida 1954: 180. Pl. 14, Fig. B.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),スギノリ目(Order Gigartinales),スギノリ科(Family Gigartinaceae),ツノマタ属(Genus Chondrus
 
掲載情報
Mikami 1965: 228-229.
 
Type locality: サハリン
Type specimen:
 
分類に関するメモ:ヒラコトジ(Chondrus pinnulatusの亜品種です。サハリンで記載された品種で,日本ではMikami (1965)が北海道幌満と十勝で報告しています。Tokida (1954)はヒラコトジの品種 f. ciliatusの下に亜品種(subforma)として記載しましたが,f. ciliatusを記載した文献を見つけることが出来ず,"f. ciliatus"が正式に発表された品種かどうか分かりません。そもそも命名法において,変種・品種などの種内分類群はあくまでも「種」に関連付けられるものなので,「品種の下に記載された亜品種」というものは命名法上ありえず,本サイトではf. ciliatusの表記はしませんでした。
 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2020. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 30 December 2020.
 
Mikami, H. 1965. A systematic study of the Phyllophoraceae and Gigartinaceae from Japan and its vicinity. Memoirs of the Faculty of Fisheries Hokkaido University 5: 181-285.
 
Tokida, J. 1954. The marine algae of southern Saghalien. Memoirs of the Faculty of Fisheries Hokkaido University 2: 1-264.
 
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱スギノリ目スギノリ科ツノマタ属クシヒラコトジ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る