ヒメヒビロード Himehibirhodia minima
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2020年12月20日(2024年3月9日更新)
 
ヒメヒビロード(姫緋天鵞絨)
Himehibirhodia minima (Okamura) M. Hoshino, Kitayama & Kogame in Hoshino et al. 2024: 145.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),スギノリ目(Order Gigartinales),リュウモンソウ科(Family Dumontiaceae),ヒメヒビロード属(Genus Himehibirhodia
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),スギノリ目(Order Gigartinales),リュウモンソウ科(Family Dumontiaceae),ヒビロード属(Genus Dudresnaya)*D. minimaとして
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),スギノリ目(Order Gigartinales),リュウモンソウ科(Family Dumontiaceae),ヒビロード属(Genus Dudresnaya)*D. minimaとして
 
Basionym
  ヒメヒビロード Dudresnaya minima Okamura 1932: 81. Pl. 292, Figs 6-12; 1936: 477; Hasegawa 1949: 52. Figs 2, 3; 川嶋 1959: 11. Figs 1, 2; Notoya 1988: 95. Fig. 1; 吉田 1998: 667. Pl. 3-43, Fig. E.
Heterotypic synonym
  ミスミヒビロード Thuretellopsis japonica Segawa & Ichiki 1958: 5. Figs 1-3. (Type locality: 熊本県天草. Type specimen: )
 
Type locality: 広島県 音戸
Holotype specimen: SAP herb. Okamura(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫 岡村金太郎コレクション)
 
分類に関するメモ:ヒメヒビロードは,ヒビロード属(Dudresnaya)の1種として記載されました。Hoshino et al. (2024) は,ヒメヒビロード属(Himehibirhodia)を設立し,ヒメヒビロードをヒビロード属からヒメヒビロード属に移しました。Hoshino et al. (2024) は,ヒメヒビロードとして公開した2つのサンプルが遺伝的に離れており,少なくとも2種を包含していることを指摘しました。また,狭義のリュウモンソウ科(Dumontiaceae)のクレードとは,系統的に離れていることを報じています。
 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2020. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 20 December 2020.
 
Hasegawa, Y. 1949. A list of the marine algae from Okushiri Island. Scientific papers of the Hokkaido Fisheries Scientific Institution 3: 38-72.
 
Hoshino, M., Wakeman, K.C., Kato, A., Kitayama, T., Sherwood, A.R., Uwai, S. and Kogame, K. 2024. Taxonomic study of the polyphyletic Dudresnaya (Dumontiaceae, Florideophyceae) with descriptions of Dudresnaya ryukyuensis sp. nov. and two new genera, Himehibirhodia and Nudresdaya. Phycological Research 72: 133-148.
 
川嶋昭二 1959. 紅藻ヒメヒビロウドの雌性生殖器官の構造とその発達について.藻類 7: 11-18.
 
Notoya, Y. 1988. The life history of Dudresnaya minima Okamurea (Rhodophyta) in culture. Journal of the Tokyo University of Fisheries 75: 95-98.
 
岡村金太郎 1932. 日本藻類圖譜 第6巻 第9集.東京.*自費出版
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
Segawa, S. and Ichiki, M. 1958. Noteworthy algae in the vicinity of the Aizu Marine Biological Station of Kumamoto University, 1. Kumamoto Journal of Science. Ser. B. Sect. 2, Biology 4: 5-8.
 
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱スギノリ目リュウモンソウ科ヒメヒビロード属ヒメヒビロード
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る