ヒロハハイテングサ Gelidium foliaceum |
作成者:鈴木雅大 作成日:2021年1月11日 |
ヒロハハイテングサ(広葉這天草) |
Gelidium foliaceum (Okamura) Tronchin in Tronchin et al. 2012: 556. |
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),テングサ目(Order Gelidiales),テングサ科(Family Gelidiaceae),テングサ属(Genus Gelidium) |
* 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),テングサ目(Order Gelidiales),テングサ科(Family Gelidiaceae),テングサ属(Genus Gelidium) |
Basionym |
Gelidium pusillum f. foliaceum Okamura 1934: 39. Pl. 17, Figs 3, 4; 1936: 457. |
Homotypic synonym |
Onikusa foliacea (Okamura) R.E. Norris 1992: 169. Figs. 7-10. |
Type locality: 和歌山県 白浜町 四双島 |
Type specimen: SAP herb. Okamura(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫 岡村金太郎コレクション) |
分類に関するメモ:ヒロハハイテングサ(Gelidium pusillum f. foliaceum)は,ハイテングサ("G. pusillum" 注)の品種として記載されました。Tronchin et al. (2002) は,遺伝子解析を基に,Gelidium pusillum f. foliaceumを品種から種のレベルに格上げしました。ヒロハハイテングサは和歌山県で記載された種(品種)ですが,Tronchin et al. (2002) は南アフリカ産のサンプルを基にしており,日本産のサンプルは含まれていません。このためTronchin et al. (2002) が用いているサンプルをヒロハハイテングサと同定して良いかどうか,日本産のサンプルでG. foliaceumに相当するものが見つかるかどうか検討が必要と考えられます。
注.現在はイトテングサ(G. crinale) の異名とされています。 余談ですが,Wang et al. (2020) が記載したAphanta asiaticaは,ヒロハハイテングサと形態的に良く似ています。Aphanta asiaticaの日本における採集地は,和歌山県白浜町で,ヒロハハイテングサのタイプ産地とほぼ同様と考えられます。Wang et al. (2020) は,A. asiaticaとヒロハハイテングサの関係について触れていませんが,A. asiaticaがヒロハハイテングサである可能性は低くないと考えられ,両種の関係について分類学的検討が必要と考えられます。 |
参考文献 |
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2021. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 11 January 2021. |
Norris, R.E. 1992. A proposed phylogenetic scheme for the Gelidiales. In: Taxonomy of Economic Seaweeds. (Abbott, I.A. Eds) Vol.2, pp. 151-171. California Sea Grant College, La Jolla, California. |
岡村金太郎 1934. 本邦産てんぐさ属及おばくさ属ニ就イテ.水産講習所研究報告 29: 35-53. |
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京. |
Tronchin, E.M., Freshwater, D.W., Bolton, J.J. and Anderson, R.J. 2002. A reassessment and reclassification of species in the genera Onikusa Akatsuka and Suhria J. Agardh ex Endlicher (Gelidiales, Rhodophyta) based on molecular and morphological data. Botanica Marina 45: 548-558. |
Wang, X.L., Sun, Z.M., Xia, B.M. and Wang, G.C. 2020. Aphanta asiatica sp. nov. (Orthogonacladiaceae, Rhodophyta), a new species from the Asia-Pacific region with the first description of reproductive structures in this genus. Phytotaxa 440: 159-170. |
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189. |
>日本産海藻リスト >紅藻植物門 >真正紅藻亜門 >真正紅藻綱 >マサゴシバリ亜綱 >テングサ目 >テングサ科 >テングサ属 >ヒロハハイテングサ |
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
© 2021 Masahiro Suzuki |