エツキヒビロード Gibsmithia hawaiiensis |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2020年12月26日 |
|
エツキヒビロード(柄付緋天鵞絨) |
Gibsmithia hawaiiensis Doty 1963: 458. Figs 1-17. |
|
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),スギノリ目(Order Gigartinales),リュウモンソウ科(Family Dumontiaceae),エツキヒビロード属(Genus Gibsmithia) |
|
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),スギノリ目(Order Gigartinales),リュウモンソウ科(Family Dumontiaceae),エツキヒビロード属(Genus Gibsmithia) |
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),スギノリ目(Order Gigartinales),リュウモンソウ科(Family Dumontiaceae),エツキヒビロード属(Genus Gibsmithia) |
|
掲載情報 |
Kraft 1986: 425-433. Figs 2-22; 吉田 1998: 670. Pl. 3-42, Fig. H; 香村・岩永 2018: 662-663. |
|
その他の異名 |
Gibsmithia sp. in 糸野 1971: 94. Figs 1, 2. |
|
Type locality: Waikiki, Oahu, HI, USA |
Holotype specimen: BISH MSD 19263 (Bishop Museum, HI, USA) |
|
沖縄県版レッドデータブック第3版(2018):情報不足(DD) |
|
分類に関するメモ:エツキヒビロードは糸野(1971)がGibsmithia sp.として奄美大島竜郷湾の水深40mから報告したものです。糸野(1971)はG. hawaiiensisとは形態的に異なると述べていますが,Kraft (1986) は糸野(1971)が報告したGibsmithia sp.を,G. hawaiiensisとしました。 |
|
参考文献 |
|
Doty, M.S. 1963. Gibsmithia hawaiiensis gen. n. et sp. n. Pacific Science 17: 458-465. |
|
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2020. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 26 December 2020. |
|
糸野 洋 1971. エツキヒビロウド(新称)奄美に産す.藻類 19: 94-96. |
|
香村眞徳・岩永洋志登 2018. エツキヒビロード.In: 改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物 第3版(菌類編・植物編)-レッドデータおきなわ-.pp. 662-663. 沖縄県環境部自然保護課,沖縄. |
|
Kraft, G.T. 1986. The genus Gibsmithia (Dumontiaceae, Rhodophyta) in Australia. Phycologia 25: 423-447. |
|
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京. |
|
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189. |
|
|
>日本産海藻リスト >紅藻植物門 >真正紅藻亜門 >真正紅藻綱 >マサゴシバリ亜綱 >スギノリ目 >リュウモンソウ科 >エツキヒビロード属 >エツキヒビロード |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2020 Masahiro Suzuki |