ユレクスダマ "Spermothamnion" yonakuniense f. flexuosum
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2023年10月23日
 
ユレクスダマ(揺れ薬玉)
"Spermothamnion" yonakuniense f. flexuosum Noda 1967: 25. Fig. 15, no. 3, 4. Fig. 16, no. 1-3. nom. inval. [非正式名] "S. yonakuniensis f. flexuosa"
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),イギス目(Order Ceramiales),ランゲリア科(Family Wrangeliaceae),ヒビダマ連(Tribe Spermothamnieae),"(Genus Spermothamnion)"
 
掲載情報
Noda 1960: 8-10. Figs 3, 4; 1987: 390, 391. Fig. 284, no. 3, 4. Fig. 285, no. 2, 3; 野田・斉藤 1970: 143. Fig. 3.
 
Syntype localities: 新潟県 佐渡市 柳沢;入桑;蚫
Type specimen: 記載なし。
 

分類に関するメモ:Noda (1967) は,ヨナクニクスダマ(Spermothamnion yonakuniense(現 Gordoniella yonakuniensisの品種として,ユレクスダマ(S. yonakuniense f. flexuosum)を記載しました。Itono (1977) は,Noda (1967)が記載したヨナクニクスダマの変種と品種について,ヨナクニクスダマとは,四分胞子嚢の形態が異なると述べており,ユレクスダマは,ヨナクニクスダマとは別種と考えられます。

Noda (1967) には,ユレクスダマのタイプ指定について明記されていません。産地として複数の地名が挙げられている他,採集日も異なっているため,タイプの引用が出来ず,国際植物命名規約(現 国際藻類・菌類・植物命名規約(ICN))において,非正式名(invalid name)と考えられます。
 
参考文献
 
Itono, H. 1977. Studies on the ceramiaceous algae (Rhodophyta) from southern parts of Japan. Bibliotheca Phycologica 35: 1-499.
 
Noda, M. 1960. On the diversity of morphological characters of Spermothamnion yonakuniensis Yamada et Tanaka. Journal of the Faculty of Science, Niigata University. Series II 4: 7-13.
 
Noda, M. 1967. The species of Ceramiaceae from Sado Island in the Japan Sea. Science Reports of Niigata University Series D (Biology) 4: 9-31.
 
Noda, M. 1987. Marine algae of the Japan Sea. 557 pp. Kazamashobo, Tokyo.
 
野田光蔵・斉藤邦嘉 1970. 日本海における飛島の海藻について.藻類 18: 142-146.
 
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱イギス目ランゲリア科ヒビダマ連ヨナクニクスダマ属ユレクスダマ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る