ホソイトランゲリア Wrangelia tenuis |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2023年10月11日 |
|
ホソイトランゲリア(細糸らんげりあ) |
Wrangelia tenuis Noda 1964: 21. Figs 5, 6. |
|
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),イギス目(Order Ceramiales),ランゲリア科(Family Wrangeliaceae),ランゲリア連(Tribe Wrangelieae),ランゲリア属(Genus Wrangelia) |
|
掲載情報 |
Noda 1967: 30, 31. Figs 22, 23; 1987: 398, 399. Figs 293, 294; Gordon 1972: 43; Itono 1977: 38, 129, 130, 204, 232. Figs 18A, 40D, 50J-M; 吉田 1998: 944. |
|
Type locality: 新潟県 佐渡市 小木 (Noda 1964: 23) |
Type specimen: 記載なし。*1990年1月1日よりも前なので,産地と採集日の記載だけでもタイプの引用とみなされると考えられます。 |
|
分類に関するメモ:吉田(1998)は,ホソイトランゲリア(Wrangelia tenuis)の原記載においてタイプを明記しておらず,国際植物命名規約(ICBN; 現 国際藻類・菌類・植物命名規約(ICN))37.3条(現 ICN 40.1条)に反するとして除外しました。しかし,ICN 40.3, 40.6条により,1990年1月1日より前に記載された種では,「タイプ」や「タイプ標本」が明示されていなくても,採集地と採集日の情報があればタイプの指定とみなされる場合があります。Noda (1964)には,ホソイトランゲリアの産地について"Ogi (Dec. 20, 1959)"と書かれています。標本番号や「タイプ」を示す表記はありませんが,佐渡島小木で1959年12月20日に採集されたものをタイプと考えることが出来ることから,本サイトではホソイトランゲリアを正式発表されていると判断しました。 |
|
参考文献 |
|
Gordon, E.M. 1972. Comparative morphology and taxonomy of the Wrangelieae, Sphondylothamnieae and Spermothamnieae (Ceramiaceae, Rhodophyta). Australian Journal of Botany, Supplementary Series 4: 1-180. |
|
Itono, H. 1977. Studies on the ceramiaceous algae (Rhodophyta) from southern parts of Japan. Bibliotheca Phycologica 35: 1-499. |
|
Noda, M. 1964. On the Wrangelia from Sado Island in the Japan Sea. Journal of the Faculty of Science, Niigata University. Series II 4: 15-23. |
|
Noda, M. 1967. The species of Ceramiaceae from Sado Island in the Japan Sea. Science Reports of Niigata University Series D (Biology) 4: 9-31. |
|
Noda, M. 1987. Marine algae of the Japan Sea. 557 pp. Kazamashobo, Tokyo. |
|
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京. |
|
|
>日本産海藻リスト >紅藻植物門 >真正紅藻亜門 >真正紅藻綱 >マサゴシバリ亜綱 >イギス目 >ランゲリア科 >ランゲリア連 >ランゲリア属 >ホソイトランゲリア |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2023 Masahiro Suzuki |