コラム |
藻類・原生生物(プロチスト)などに関する様々なコラムを掲載中です。便宜上,「海藻」,「淡水藻」,「微細藻類・原生生物」に分けています。一部,藻類・原生生物とは関係ないグループのコラムも併せて掲載しています。 |
更新履歴 |
2022年12月10日 海藻コラム「ヒトエグサの分類と混乱」を公開しました。 2021年10月31日 淡水藻コラム「日本淡水産紅藻リスト(仮)」を公開しました、 2019年7月20日 番外コラム「生きもの好きと動物恐怖症」を更新しました。 2015年5月3日 番外コラム「鳥は爬虫類?」を第3版に更新しました。 2011年6月2日 海藻コラムを更新しました。 2011年3月3日 微細藻類・原生生物コラムを更新しました。 2011年2月9日 海藻コラムを更新しました。番外コラム「生きもの好きと動物恐怖症」を公開しました。 2011年1月7日 海藻コラムを更新しました。 2010年11月21日 番外コラム「鳥は爬虫類?」を公開しました。 2010年11月15日 微細藻類・原生生物コラムを更新しました。 2010年10月27日 微細藻類・原生生物コラムを公開しました。 2010年9月1日 海藻コラムを更新しました。 2010年8月31日 海藻コラムを更新しました。 2010年8月28日 海藻コラムを更新しました。 2010年8月18日 海藻コラムを公開しました。 |
![]() |
海藻 | |
ここでは海産の大形藻類についてのコラムを紹介しています。 | ||
![]() |
淡水藻 | |
ここでは淡水産の大形藻類についてのコラムを紹介しています。 | ||
![]() |
微細藻類・原生生物(プロチスト) | |
ここでは単細胞の藻類(酸素発生型光合成真核生物)と原生生物についてのコラムを紹介しています。 | ||
番外コラム | ||
藻類・原生生物のコラムではありませんが,新コーナーを作るだけの数が増えるまでここに掲載します。 | ||
![]() |
鳥は爬虫類?(第3版) 作成日:2010年11月21日(2015年5月3日更新) | |
近年,鳥類を爬虫類に含める学説が知られるようになりました。鳥が爬虫類かどうかの議論に加え,生物の高次分類群に対する著者らの分類学者としての考え方も紹介します。 | ||
![]() |
生きもの好きと動物恐怖症 作成日:2011年2月9日(2019年7月20日更新) | |
著者は大のクモ嫌いです。「生きもの好き」にとって苦手な生き物がいるというのは大きな問題です。「生きもの好き」が抱える「動物恐怖症」の悩みについて紹介します。 | ||
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る | ||
© 2010 Masahiro Suzuki |