シワウミウチワ Padina undulata
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2021年2月7日(2025年2月1日更新)
 
シワウミウチワ(皺海団扇)
Padina undulata Ni-Ni-Win, S.Arai & H.Kawai in Ni-Ni-Win et al. 2010: 143, 145. Figs 6, 7, 21-27.
 
不等毛植物門(Phylum Heterokontophyta),褐藻綱(Class Phaeophyceae),アミジグサ亜綱(Subclass Dictyotophycidae),アミジグサ目(Order Dictyotales),アミジグサ科(Family Dictyotaceae),シマオウギ連(Tribe Zonarieae),ウミウチワ属(Genus Padina
 
*吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:褐藻綱(Class Phaeophyceae),アミジグサ目(Order Dictyotales),アミジグサ科(Family Dictyotaceae),ウミウチワ属(Genus Padina
 
掲載情報
Ni-Ni-Win・川井 2021: 154. Figs 8g, h.
 
Type locality: 沖縄県 西表島 星砂
Holotype specimen: SAP 106492(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫)
 
分類に関するメモ:Ni-Ni-Win et al. (2010) は,沖縄県西表島からウミウチワ属(Padina)の新種を記載し,シワウミウチワ(P. undulata)と命名しました。石垣島,沖縄市泡瀬,鹿児島県奄美大島からも報告しています。
 
シワウミウチワ Padina undulata
撮影地:鹿児島県 大島郡 和泊町 喜美留 笠石海岸(沖永良部島);撮影日:2024年11月28日;撮影者:鈴木雅大
 
体の縦断面
体の縦断面(採集地:鹿児島県 大島郡 和泊町 喜美留 笠石海岸(沖永良部島);採集日:2024年11月28日)
 
鹿児島県沖永良部島で採集したシワウミウチワ(Padina undulata)です。体が2層の細胞層からなり,これまでウスユキウチワ(P. minorと同定されてきた種の1つと考えられます。採集した個体は,高さ1cm程度で形態的特徴から同定することは困難でしたが,遺伝子解析によりシワウミウチワと同定しました。ただ,rbcL遺伝子の配列は,Ni-Ni-Win et al. (2010)が報告したP. undulataと99.8%一致する一方,Silberfeld et al. (2013)が報告したニューカレドニア産のP. jonesiiと100%一致しました。Silberfeld et al. (2013)は,シワウミウチワをP. jonesii / P. undulataと表記しています。Ni-Ni-Win et al. (2010)の表によると,P. jonesiiP. undulataは形態的に区別されますが,P. jonesiiP. undulataとの関係について検討が必要と考えられます。
 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2021. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 7 Feburary 2021.
 
Ni-Ni-Win, Hanyuda, T., Arai, S., Uchimura, M., Prathep, A., Draisma, S.G.A., Soe-Htun and Kawai, H. 2010. Four new species of Padina (Dictyotales, Phaeophyceae) from the western Pacific Ocean, and reinstatement of Padina japonica. Phycologia 49: 136-153.
 
Ni-Ni-Win・川井浩史 2021. 日本産ウミウチワ属の分類の再検討.藻類 69: 139-154.
 
Silberfeld, T., Bittner, L., Fernández-Garcia, C., Cruaud, C., Rousseau, F., de Reviers, B., Leliaert, F., Payri, C.E. & De Clerck, O. 2013. Species diversity, phylogeny and large scale biogeographic patterns of the genus Padina (Phaeophyceae, Dictyotales). Journal of Phycology 49: 130-142.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインS A Rストラメノパイル不等毛植物門褐藻綱アミジグサ目
 
日本産海藻リスト不等毛植物門褐藻綱アミジグサ亜綱アミジグサ目アミジグサ科シマオウギ連ウミウチワ属シワウミウチワ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る