マメタワラ Sargassum piluliferum
 
作成者:鈴木 雅大 作成日:2012年5月3日(2017年1月11日更新)
 
マメタワラ(豆俵)
Sargassum piluliferum (Turner) C. Agardh 1820: 27.
 
黄藻植物(オクロ植物)門(Phylum Ochrophyta),褐藻綱(Class Phaeophyceae),ヒバマタ亜綱(Subclass Fucophycidae),ヒバマタ目(Order Fucales),ホンダワラ科(Family Sargassaceae),ホンダワラ属(Genus Sargassum),ホンダワラ亜属(Subgenus Sargassum
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:褐藻綱(Class Phaeophyceae),ヒバマタ目(Order Fucales),ホンダワラ科(Family Sargassaceae),ホンダワラ属(Genus Sargassum
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:褐藻綱(Class Phaeophyceae),ヒバマタ目(Order Fucales),ホンダワラ科(Family Sargassaceae),ホンダワラ属(Genus Sargassum
 
掲載情報
J. Agardh 1848: 289; 1889: 55; De Toni 1895: 17; 岡村 1902: 143; 1916: 196; 1925: 69. Pl. 216; 1936: 321. Fig. 166; Yendo 1907: 54. Pl. 6, Figs 1-7; 1909: 102; 寺脇 1993: 162, 163. Fig. 81; 吉田 1998: 399. Pl. 2-31, Fig. B; 島袋 2015: 660-664. Figs 1-7, 9-12.
 
Basionym
  Fucus pilulifer Turner 1807: 145, 146. Pl. 65.
Heterotypic synonym
  イトモク Sargassum setaceum Yendo 1905: 154. (Type locality: 高知県 柏島)
 
Type locality: 長崎
Type specimen: BM (The Natural History Museum, London, UK)
 
分類に関するメモ:イトモク(Sargassum setaceum)は標本が現存せず,実体不明種として扱われてきましたが,島袋 (2015) は,南日本産のマメタワラ(S. piluliferum)との類似を指摘し,独立した種とは考えにくいと結論付けました。
 
日本海側で撮影・採集したもの
 
マメタワラ Sargassum piluliferum
 
マメタワラ Sargassum piluliferum
撮影地:兵庫県 豊岡市 竹野町 大浦湾;撮影日:2016年12月26日;撮影者:鈴木雅大
 
マメタワラ Sargassum piluliferum
押し葉標本(採集地:新潟県 両津市 柳沢(現 佐渡市 柳沢);採集日:2002年11月6日;採集者:鈴木雅大)
 
マメタワラ Sargassum piluliferum
押し葉標本(採集地:新潟県 両津市 鷲崎(現 佐渡市 鷲崎);採集日:2002年3月10日;採集者:鈴木雅大)
 
本州太平洋沿岸中部で採集した標本
 
多くのホンダワラ類と同じく,本種も日本海側と太平洋側とで形態が大きく異なります。以下は太平洋側で採集した標本です。
 
マメタワラ Sargassum piluliferum
 
マメタワラ Sargassum piluliferum
押し葉標本(採集地:千葉県 館山市 船形;採集日:2006年2月4日;採集者:鈴木雅大)
 
 
参考文献
 
Agardh, C.A. 1820. Species algarum. 168 pp. ex officina Berlingiana, Lundae.
 
Agardh, J.G. 1848. Species genera et ordines algarum. 363 pp. C.W.K. Gleerup, Lundae.
 
Agardh, J.G. 1889. Species Sargassorum Australiae descriptae et dispositae. Accedunt de singulis partibus Sargassorum, earumque differentiis morphologicis in diversis speciebus observationes nonnullae; nec non dispositionis specierum omnium generis, his differentiis fundatae, periculum. Öfversigt af Konglige Vetenskaps-Adademiens Förhandlingar, Stockholm, series 4 23: 1-133.
 
De Toni, G.B. 1895. Sylloge algarum omnium hucusque cognitarum. Vol. III. Fucoideae. Vol. 3. 638 pp. Sumptibus auctoris, Patavii.
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2012. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 3 Mar. 2020.
 
岡村金太郎 1902. 日本藻類名彙.276 pp. 敬業社,東京.
 
岡村金太郎 1916. 日本藻類名彙 第2版.362 pp. 成美堂,東京.
 
岡村金太郎 1925. 日本藻類圖譜 第5巻 第4集.内田老鶴圃,東京.
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
島袋寛盛 2015. 日本産南方系ホンダワラ属 19回目:南日本産マメタワラSargassum piluliferum.海洋と生物 37: 660-664.
 
寺脇利信 1993. Sargassum piluliferum (Turner) C. Agardh(マメタワラ).In: 堀 輝三(編) 藻類の生活史集成 第2巻 褐藻・紅藻類.pp. 162, 163. 内田老鶴圃,東京.
 
遠藤吉三郎 1905. 日本産馬尾藻科目録(豫報).植物學雑誌 19: 149-161.
 
Yendo, K. 1907. The Fucaceae of Japan. Journal of the College of Science, Tokyo Imperial University 21: 1-174.
 
遠藤吉三郎 1909. 莫語花.175 pp. 裳華房,東京.
 
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインS A Rストラメノパイル黄藻植物(オクロ植物)門褐藻綱 ヒバマタ目ホンダワラ科ホンダワラ属
 
日本産海藻リスト黄藻植物門褐藻綱ヒバマタ亜綱ヒバマタ目ホンダワラ科ホンダワラ属ホンダワラ亜属節の所属不明マメタワラ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る