ウミトラノオ Sargassum thunbergii |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2012年5月3日(2015年6月24日更新) |
|
ウミトラノオ(海虎の尾) |
Sargassum thunbergii (Mertens ex Roth) Kuntze 1898: 427. |
|
不等毛植物門(Phylum Heterokontophyta),褐藻綱(Class Phaeophyceae),ヒバマタ亜綱(Subclass Fucophycidae),ヒバマタ目(Order Fucales),ホンダワラ科(Family Sargassaceae),ホンダワラ属(Genus Sargassum),バクトロフィクス亜属(Subgenus Bactrophycus),テレティア節(Section Teretia) |
|
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:褐藻綱(Class Phaeophyceae),ヒバマタ目(Order Fucales),ホンダワラ科(Family Sargassaceae),ホンダワラ属(Genus Sargassum) |
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:褐藻綱(Class Phaeophyceae),ヒバマタ目(Order Fucales),ホンダワラ科(Family Sargassaceae),ホンダワラ属(Genus Sargassum) |
|
掲載情報 |
Yendo 1907: 114. Pl. 15, Fig. 5; 1909: 138; 岡村 1916: 203; 1923: 6. Pl. 203; 1936: 337; Setchell 1933: 43. Pl. 16. Pl. 17, Figs 1-10; Yoshida 1983: 142. Fig. 24; 1985: 200. Fig. 1; 1998: 408, 409; 新井 1993: 164, 165. Fig. 82; 島袋・野呂 2007: 104-106. Figs 2, 4-7; 島袋 2016: 565-567. Figs 2-8, 10; 2017: 380-382. Figs 1-10, 12; 香村・岩永 2018: 631, 632. |
|
Basionym |
Fucus thunbergii Mertens ex Roth 1800: 104. Pl. 3. |
Homotypic synonyms |
Cystoseira thunbergii (Mertens ex Roth) C.Agardh 1820: 81. |
Rhodomela thunbergii (Mertens ex Roth) C.Agardh 1824: 199. |
Cystophyllum thunbergii (Mertens ex Roth) J.Agardh 1848: 233; De Toni 1895a: 157, 158; 1895b: 47; 岡村 1902: 140. |
Myagropsis thunbergii (Mertens ex Roth) Kützing 1849: 635; 1860: 33. Pl. 92, Figs 2c, d. |
Turbinaria thunbergii (Mertens ex Roth) Yendo 1905: 153. |
Heterotypic synonyms |
Fucus swartzii C. Agardh 1815: 105, pl. 4A. |
≡ Cystoseira swartzii (C.Agardh) C.Agardh 1820: 42. |
≡ Rhodomela swartzii (C.Agardh) C.Agardh 1824: 198. |
≡ Cystophyllum swartzii (C.Agardh) J.Agardh 1848: 233; De Toni 1895a: 157; 1895b: 47; 岡村 1902: 140. |
≡ Myagropsis swartzii (C.Agardh) Kützing 1860: 33. Pl. 93, Fig. 1. |
≡ Turbinaria swartzii (C.Agardh) Yendo 1905: 153. |
オオトラノオ Sargassum swartzianum Yendo 1907: 114; 1909: 141; 岡村 1916: 204. |
≡ Sargassum thunbergii f. swartzianum (Yendo) Okamura 1936: 338, 339. |
|
Type locality: 日本 |
Lectoype: Roth (1816) のPl. 3の図解 |
|
沖縄県版レッドデータブック第3版(2018):絶滅危惧I類(CR+EN) |
|
|
|
|
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2015年5月2日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
|
|
|
|
撮影地:神奈川県 三浦市 三崎町 小網代 荒井浜;撮影日:2010年4月29日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
|
|
撮影地:岩手県 下閉伊郡 山田町 田の浜荒神;撮影日:2010年7月24日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
押し葉標本(採集地:岩手県 下閉伊郡 山田町 田の浜荒神;採集日:2001年6月20日;採集者:鈴木雅大) |
|
|
押し葉標本(採集地:新潟県 佐渡郡 相川町 二見(現 佐渡市 相川);採集日:2003年4月30日;採集者:鈴木雅大) |
|
ウミトラノオは形態変異の激しい種類で,枝の形態や気胞の長さ,生育帯位の異なるものなど様々なものが知られています。分類学的には,品種(forma)として記載されているS. thunbergii f. latifolium,S. thunbergii f. nipponicumや,異名(シノニム)とされているオオトラノオ(Sargassum swartzianum)などが知られています。島袋(2017)は,ウミトラノオに多くの形態的な違いがあることを指摘しており,その違いが生育地の環境による可塑性なのか,遺伝的分化を反映したものか,今後の研究が必要であると述べています。ウミトラノオの品種,異名の扱いについて,更なる較検討が必要と考えられます。 |
|
参考文献 |
|
Agardh, C.A. 1824. Systema Algarum. pp. 1-312. Lundae: Literis Berlingianis. |
|
Agardh, J.G. 1848. Species genera et ordines algarum. 363 pp. C.W.K. Gleerup, Lundae. |
|
新井章吾 1993. Sargassum thunbergii (Mertens ex Roth) Kuntze(ウミトラノオ).In: 堀 輝三(編) 藻類の生活史集成 第2巻 褐藻・紅藻類.pp. 164, 165. 内田老鶴圃,東京. |
|
De Toni, G.B. 1895a. Sylloge algarum omnium hucusque cognitarum. Vol. III. Fucoideae. Vol. 3. 638 pp. Sumptibus auctoris, Patavii. |
|
De Toni, G.B. 1895b. Phyceae japonicae novae addita enumeratione algarum in ditione maritima Japoniae hucusque collectarum. Memorie del Reale Istituto Veneto di Scienze, Lettere ed Arti 25: 78. |
|
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2012. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 3 May 2012. |
|
香村眞徳・岩永洋志登 2018. ウミトラノオ.In: 改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物 第3版(菌類編・植物編)-レッドデータおきなわ-.pp. 631, 632. 沖縄県環境部自然保護課,沖縄. |
|
Kuntze, O. 1898. Revisio generum plantarum. Part 3 (3). 576 pp. Arthur Felix, Dulau & Co., U. Hoepli, Gust. A. Schechert, Charles Klincksierck, Leipzig, London, Milano, New York, Paris. |
|
Kützing, F.T. 1849. Species algarum. 922 pp. F.A. Brockhaus, Lipsiae. |
|
Kützing, F.T. 1860. Tabulae phycologicae; oder, Abbildungen der Tange. Vol. 10. pp. 1-39. Nordhausen: Gedruckt auf kosten des Verfassers. |
|
岡村金太郎 1902. 日本藻類名彙.276 pp. 敬業社,東京. |
|
岡村金太郎 1916. 日本藻類名彙 第2版.362 pp. 成美堂,東京. |
|
岡村金太郎 1923. 日本藻類圖譜 第5巻 第1集.内田老鶴圃,東京. |
|
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京. |
|
Setchell, W.A. 1933. Hong Kong seaweeds, III, Sargassaceae. Hong Kong Naturalist Supplement 2: 33-49. |
|
島袋寛盛 2016. 日本産南方系ホンダワラ属 24回目:亜熱帯域に分布するウミトラノオ.海洋と生物 38: 564-569. |
|
島袋寛盛 2017. 日本産温帯性ホンダワラ属 3回目:ウミトラノオ.海洋と生物 39: 380-385. |
|
島袋寛盛・野呂忠秀 2007. 沖縄本島に生育する雌雄同株のウミトラノオ(褐藻綱・ヒバマタ目).藻類 55: 103-107. |
|
Yendo, K. 1905. Preliminary list of Japanese Fucaceae. Botanical Magazine, Tokyo 19: 149-161. |
|
Yendo, K. 1907. The Fucaceae of Japan. Journal of the College of Science, Tokyo Imperial University 21: 1-174. |
|
遠藤吉三郎 1909. 莫語花.175 pp. 裳華房,東京. |
|
Yoshida, T. 1983. Japanese species of Sargassum subgenus Bactrophycus (Phaeophyta, Fucales). Journal of the Faculty of Science Hokkaido University Series V (Botany) 13: 99-246. |
|
吉田忠生 1985. ホンダワラ類の分類と分布(5).Teretia節の種類-2.海洋と生物 38: 200-203. |
|
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京. |
|
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >S A R >ストラメノパイル >不等毛植物門 >褐藻綱 >ヒバマタ目 >ホンダワラ科 >ホンダワラ属 >テレティア節 |
|
>日本産海藻リスト >不等毛植物門 >褐藻綱 >ヒバマタ亜綱 >ヒバマタ目 >ホンダワラ科 >ホンダワラ属 >バクトロフィクス亜属 >テレティア節 >ウミトラノオ |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2012 Masahiro Suzuki |