両生綱 Class Amphibia |
|
作成日:2011年1月1日(2014年1月13日更新) |
|
両生綱の特徴は,幼生から成体へと変態することで,幼生時はえら呼吸をし,一部を除き成体は肺呼吸をします。ほとんどは淡水域に生息し,稀に汽水域に生息するものがいますが,現生種では海産種は知られていません。現生種はカエル(無尾)目,サンショウウオ(有尾)目,アシナシイモリ(無足)目の3つの目に分けられています。 |
|
カエル(無尾)目 Order Anura |
 |
|
サンショウウオ(有尾)目 Order Caudata |
 |
|
アシナシイモリ(無足)目 Order Gymnophiona |
|
ミズアシナシイモリ科 Family Typhlonectidae |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ヒラオミズアシナシイモリ |
|
|
|
|
|
|
撮影:鈴木雅大;愛知県 東山動植物園 |
|
|
|
|
|
|
参考文献 |
|
Frost, Darrel R. 2013. Amphibian Species of the World: an Online Reference. Version 5.6 (9 January 2013). Electronic Database accessible at http://research.amnh.org/herpetology/amphibia/index.html. American Museum of Natural History, New York, USA. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >脊索動物上門 >脊椎動物門 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2011 Masahiro Suzuki |