ガンガゼ Diadema setosum |
|
作成者:大田修平・鈴木雅大 作成日:2011年3月13日(2018年1月28日更新) |
|
ガンガゼ(岩隠子) |
Diadema setosum (Leske, 1778) |
|
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),新口動物(後口動物)下界(Infrakingdom Deuterostomia),水腔動物上門(Superphylum Ambulacraria),棘皮動物門(Phylum Echinodermata),ウニ綱(Class Echinoidea),真ウニ亜綱(Subclass Euechinoidea),上目の所属不明,ガンガゼ目(Order Diadematoida),ガンガゼ科(Family Diadematidae),ガンガゼ属(Genus Diadema) |
|
 |
撮影地:パラオ共和国;撮影者:大田修平 |
|
 |
撮影地:東京都 江戸川区 臨海町 葛西臨海水族園;撮影日:2017年1月2日;撮影者:鈴木雅大 |
|
 |
撮影地:東京都 江戸川区 臨海町 葛西臨海水族園;撮影日:2018年1月21日;撮影者:鈴木雅大 |
|
磯の代表的な危険生物です。細い棘は刺さりやすく,棘の先端には毒があるので刺されるとひどく痛みます。刺された棘を抜く際,途中で折れて皮膚内に棘が残ってしまい炎症を起こすこともあります。割と深いところにおり,スノーケリングなどで泳いでいるときに見かけることがあります。幸い,著者はまだ刺されたことがありませんが,泳いで海藻採集をしているときに,うっかり踏みそうになったり,岩陰に手をかけた際に刺されそうになったりとヒヤリとさせられたことがあります。 |
|
参考文献 |
|
今原幸光 2013. フィールド版 写真でわかる磯の生き物図鑑.279 pp. トンボ出版,大阪. |
|
Kroh, A. 2012. Diadema setosum (Leske, 1778). In: Kroh, A. & Mooi, R. (2012) World Echinoidea Database. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=213372 on 2013-04-27. |
|
NPO法人 武蔵野自然塾 編.2017. 危険生物ファーストエイドハンドブック 海編.96 pp. 文一総合出版,東京. |
|
奥谷喬司 1994. 海辺の生きもの.367 pp. 山と渓谷社,東京. |
|
篠永 哲・野口玉雄 2013. フィールドベスト図鑑 vol.17. 危険・有毒生物.256 pp. 学研教育出版,東京. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >水腔動物上門 >ウニ綱 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2011 Shuhe Ota & Masahiro Suzuki |