ノコギリウニ Prionocidaris baculosa |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2013年8月11日(2017年4月16日更新) |
|
ノコギリウニ(鋸海胆,鋸雲丹,鋸海栗) |
Prionocidaris baculosa (Lamarck, 1816) |
|
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),新口動物(後口動物)下界(Infrakingdom Deuterostomia),水腔動物上門(Superphylum Ambulacraria),棘皮動物門(Phylum Echinodermata),ウニ綱(Class Echinoidea),オウサマウニ亜綱(Subclass Cidaroidea),オウサマウニ目(Order Cidaroida),オウサマウニ科(Family Cidaridae) |
|
 |
撮影地:千葉県 館山市 館山 渚の駅たてやま;撮影日:2013年8月9日;撮影者:鈴木雅大 |
|
 |
撮影地:三重県 志摩市 阿児町 神明賢島 志摩マリンランド;撮影日:2017年4月14日;撮影者:鈴木雅大 |
|
複数の亜種に分けられています。 |
|
参考文献 |
|
Kroh, A. 2013. Prionocidaris baculosa (Lamarck, 1816). In: Kroh, A. & Mooi, R. (2013) World Echinoidea Database. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=214642 on 2013-08-11. |
|
奥谷喬司 1994. 海辺の生きもの.367 pp. 山と渓谷社,東京. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >水腔動物上門 >ウニ綱 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2013 Masahiro Suzuki |