ジンベエザメ Rhincodon typus
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2010年10月28日
 
ジンベエザメ(甚平鮫,英名:Whale shark)
Rhincodon typus Smith, 1828
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),新口動物(後口動物)下界(Infrakingdom Deuterostomia),脊索動物上門(Superphylum Chordata),脊椎動物門(Phylum Vertebrata),顎口下門(Infraphylum Gnathostomata),軟骨魚上綱(Superclass Chondrichthyes),板鰓綱(Class Elasmobranchii),Division Selachii,ネズミザメ上目(Superorder Galeomorphi),テンジクザメ目(Order Orectolobiformes),ジンベエザメ科(Family Rhincodontidae),ジンベエザメ属(Genus Rhincodon
 
*Nelson et al. (2016) "Fish of the World fifth edition"における分類体系:軟骨魚綱(Class Chondrichthyes),板鰓下綱(Infraclass Elasmobranchii),Division Selachii,ネズミザメ上目(Superorder Galeomorphi),テンジクザメ目(Order Orectolobiformes),ジンベエザメ科(Family Rhincodontidae)
 
ジンベエザメ Rhincodon typus
 
ジンベエザメ Rhincodon typus
 
ジンベエザメ Rhincodon typus
 
撮影地:鹿児島県 鹿児島市 錦江湾生簀;撮影日:2005年8月1日;撮影者:島袋 寛盛 博士
 
現生では世界最大の魚です。性格のおとなしさ,愛嬌のある顔,特徴的な甚兵衛柄などから,最も人気と知名度の高いサメの一種です。多くのサメやクジラと同様,その生態の多くは分かっていません。

このジンベエザメは「いおワールドかごしま水族館」で飼育されていた「ユウユウ」です。ユウユウは,2002年7月に水族館で飼育が始まり,2005年8月に海に帰されました。当時,鹿児島大学の大学院生だった島袋博士は,ユウユウの輸送作業を手伝われ,その時撮影されたのがこの写真と動画です。著者が無類のサメ好きだと言ったら,この写真と動画を送って下さりました。改めて島袋博士に深謝致します。水族館の水槽を泳いでいるものと比べて迫力が違います。いおワールドかごしま水族館ではジンベエザメの飼育・展示について体長が5.5 mを超える前に海に帰すという方式を取っており,ユウユウは鹿児島湾に設けられた生簀で数日,海に慣らされた後,沖合に運ばれ海に放されました。「いおワールドかごしま水族館」のホームページで詳細を読む事が出来ます。

 
参考文献
 
Bailly, N. 2013. Rhincodon typus Smith, 1828. In: Froese, R. and D. Pauly. Editors. (2013) FishBase. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=105847 on 2013-04-28.
 
加藤昌一 2014. ネイチャーウォッチングガイドブック 改訂新版 海水魚.383 pp. 誠文堂新光社,東京.
 
瀬能 宏 監修.2018. 山渓ハンディ図鑑 13 改訂版 日本の海水魚.543 pp. 山と渓谷社,東京.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界脊索動物上門脊椎動物門軟骨魚上綱Division Selachiiテンジクザメ目
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る