オオヌラブクロ Chrysymenia grandis
 
作成者:鈴木雅大;作成日:2020年12月20日
 
オオヌラブクロ(大滑袋)
Chrysymenia grandis Okamura 1933: 1. Pl. 301.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),マサゴシバリ目(Order Rhodymeniales),マサゴシバリ科(Family Rhodymeniaceae),クリシメニア属(Genus Chrysymenia
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),マサゴシバリ目(Order Rhodymeniales),マサゴシバリ科(Family Rhodymeniaceae),タオヤギソウ属(Genus Chrysymenia
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),マサゴシバリ目(Order Rhodymeniales),マサゴシバリ科(Family Rhodymeniaceae),タオヤギソウ属(Genus Chrysymenia
 
掲載情報
岡村1936: 668; Segawa 1936: 188; 梶村 1977: 137. Figs 1-12; 1998: 2-5. Figs 1-13; 吉田 1998: 844. Pl. 3-78, Fig. E; 宮田ら 2002: 41; Lee 2008: 401. Figs A-C; Kim 2013: 86-88. Figs 58, 59.
 
Type locality: 千葉県 館山
Holotype specimen: SAP herb. Okamura(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫 岡村金太郎コレクション)
 
日本における分布
  本州太平洋沿岸中部,南部,日本海沿岸南部.
 
国外の分布
  Korea (Lee 2008; Kim 2013).
 

分類に関するメモ:オオヌラブクロを含むChrysymenia属の和名は「タオヤギソウ属」でしたが,タオヤギソウ(Botryocladia wrightiiChrysymenia属からハナノエダ属(Botryocladia)に移ったため,Chrysymenia属の和名を変更する必要があります。Chrysymenia属に含まれているオオヌラブクロとハナサクラ(C. okamuraeのいずれかの和名を属に付けるのが適当ですが,もしヒラタオヤギ(Cryptarachne polyglandulosa)をChrysymenia属に含めるのであれば,ヒラタオヤギも含めて検討する必要があるでしょう。

以下は著者の私見です。「ヒラタオヤギ属」はCryptarachne属に付けられた和名なので,Cryptarachne属がChrysymenia属に含まれるとしても,Chrysymenia属を「ヒラタオヤギ属」と呼ぶのは不自然な気がします。属名として語呂が良いのは「ハナサクラ属」だと思いますが,遺伝子解析によりChrysymenia属のメンバーであることが明らかなオオヌラブクロに対して,ハナサクラは未だ遺伝子解析が行われておらず属の所属が確定していないため,「オオヌラブクロ属」とするのが適当かもしれません。和名を提唱する段階になったらどちらかを決めたいと考えております。

 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2020. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 20 December 2020.
 
梶村光男 1977. 紅藻オオヌラブクロの四分胞子体と胞子の発芽について.藻類 25: 137-142.
 
Kajimura, M. 1998. The morphology of Chrysymenia grandis (Rhodymeniaceae, Rhodophyta) from the Oki Isls. Studies of the San'in Region Natural Environment 14: 1-6.
 
Kim, H.-S. 2013. Algal Flora of Korea Volume 4, Number 8. Rhodophyta: Florideophyceae: Rhodymeniales, Bonnemaisoniales, Sebdeniales, Peyssonneliales. Marine Red Algae. 183 pp. National Institute of Biological Resources, Incheon.
 
Lee, Y.P. 2008. Marine algae of Jeju. 177 pp. Academy Publication, Seoul.
 
宮田昌彦・菊地則雄・千原光雄 2002. 千葉県産大型海産藻類目録.千葉県立中央博物館自然誌研究報告 特別号 第5号. pp. 9-57.
 
岡村金太郎 1933. 日本藻類圖譜 第7巻 第1集.pp. 1-7 (English). 1-7 (Japanese). pls 301-305. 東京.*自費出版
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.内田老鶴圃,東京.
 
Segawa, S. 1936. On the marine algae of Susaki, Prov. Idzu and its vicinity II. Scientific Papers of the Institute of Algological Research, Hokkaido University 1: 175-197.
 
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱マサゴシバリ目マサゴシバリ科クリシメニア属オオヌラブクロ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る