Mucidosphaerium pulchellum
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年6月4日(2012年2月6日更新)
 
Mucidosphaerium pulchellum (H.C. Wood) C. Book, Proschold & Krienitz, 2011: 642, 643.
 
緑藻植物門(Phylum Chlorophyta),トレボウクシア藻綱(Class Trebouxiophyceae),クロレラ目(Order Chlorellales),クロレラ科(Family Chlorellaceae),ムキドスファエリウム属(Genus Mucidosphaerium
 
Basionym
  Dictyosphaerium pulchellum H.C. Wood, 1873, 84.
 
Type locality: in stagnis prope Philadelphia [USA] (Wood 1873: 84).
Holotype: tab. 10: 4 in Woods 1872.
Epitype: Material of strain UTEX 731, deposited at the Culture collection of Algae at the Univ. of Texas at Austin (Bock et al. 2011: 643).
 
Mucidosphaerium pulchellum
 
Mucidosphaerium pulchellum
採集地:埼玉県 川越市 鯨井 東洋大学川越キャンパス;採集日:2011年5月13日;撮影者:鈴木雅大
 
球形の細胞が数個集まった群体で,寒天質の鞘に包まれています。細胞同士は紐状の細胞壁で繋がっています。これは細胞が分裂した際,母細胞の細胞壁が残ったものです。かつては緑藻綱(Class Chlorophyceae),クロロコックム目(Order Chrorococcales)のメンバーとされてきましたが,トレボウクシア藻綱に移されました。

Bock et al. (2011)はSSU rRNA遺伝子とITS領域を用いた分子系統解析とITS領域の二次構造におけるCBCの有無から,新属Mucidosphaeriumを提唱し,Dictyosphaerium属に所属していた3種をMucidosphaerium属に移しました。2属の区別は細胞が卵形か球形かですが,難解なケースも多いようです。

 
参考文献
 
Bock, C., Proschild, T. and Krienitz, L. 2011. Updating the genus Dictyosphaerium and description of Mucidosphaerium gen. nov. (Trebouxiophyceae) based on morphological and molecular data. Journal of Phycology 47: 638-652.
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2011. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 4 June 2011.
 
月井雄二 2010. 原生生物ビジュアルガイドブック 淡水微生物図鑑 日本国内に生息する原生生物375属/807種.240 pp. 誠文堂新光社,東京.
 
Wood, H.C. 1873. A contribution to the history of the fresh-water algae of North America. Smithsonian Contributions to Knowledge 19: i-vii, 1-262.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ緑色植物亜界緑藻植物門
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る