アミモヨウ Microdictyon japonicum
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2022年2月13日
 
アミモヨウ(網模様)
Microdictyon japonicum Setchell 1925: 107.
 
緑藻植物門(Phylum Chlorophyta),アオサ藻綱(Class Ulvophyceae),シオグサ目(Order Cladophorales),ウキオリソウ科(Family Anadyomenaceae),アミモヨウ属(Genus Microdictyon
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:緑藻綱(Class Chlorophyceae),シオグサ目(Order Cladophorales),ウキオリソウ科(Family Anadyomenaceae),アミモヨウ属(Genus Microdictyon
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:緑藻綱(Class Chlorophyceae),シオグサ目(Order Cladophorales),ウキオリソウ科(Family Anadyomenaceae),アミモヨウ属(Genus Microdictyon
 
掲載情報
Setchell 1929: 528. Figs 49-56; 岡村 1936: 40. Fig. 19; 榎本 1994: 234, 235. Fig. 115; 吉﨑 1998: 681, 682. Fig. 5-775; 吉田 1998: 50. Pl. 1-4, Fig. C.
 
その他の異名
  アミモヨウ Rhipidiphyllon reticulatum auct. non (Askenasy) Heydrich (1894: 281); 岡村 1902: 91. Pl. 30.
 
Type locality: 千葉県 館山
Holotype specimen: UC 341260 (University of California, Berkeley)
 
 
参考文献
 
榎本幸人 1994. Microdictyon japonicum Setchell(アミモヨウ).In: 堀 輝三(編) 藻類の生活史集成 第1巻 緑色藻類.pp. 234, 235. 内田老鶴圃,東京.
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2022. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 13 February 2022.
 
Heydrich, F. 1894. Beiträge zur Kenntniss der Algenflora von Ost-Asien, besonders der Insel Formosa, Molukken- und Liu-kiu-Inseln. Hedwigia 33: 267-306.
 
岡村金太郎 1902. 日本海藻圖説 第1巻 第6冊.敬業社,東京.
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
Setchell, W.A. 1925. Notes on Microdictyon. University of California Publications in Botany 13: 103-107.
 
Setchell, W.A. 1929. The genus Microdictyon. University of California Publications in Botany 14: 453-588.
 
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版). 藻類 63: 129-189.
 
吉﨑 誠 1998. 第5章 海の藻類 第8節 2-5. シオグサ目 Cladophorales.In: 千葉県史料研究財団(編)千葉県の自然誌本編4 千葉県の植物1.pp. 676-682. 千葉県.
 
 
日本産海藻リスト緑藻植物門アオサ藻綱シオグサ目シオグサ科アミモヨウ属アミモヨウ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る