Dinophysis sp. |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2021年6月26日 |
|
Dinophysis sp. |
|
アルベオラータ上門(Superphylum Alveolata),ミオゾア門(Phylum Miozoa),ミオゾア亜門(Subphylum Myzozoa),渦鞭毛下門(Infraphylum Dinozoa),渦鞭毛上綱(Superclass Dinoflagellata),渦鞭毛綱(Class Dinophyceae),カンムリムシ亜綱(Subclass Dinophysoidia),カンムリムシ目(Order Dinophysiales),カンムリムシ科(Family Dinophysiaceae),カンムリムシ(ディノフィシス)属(Genus Dinophysis) |
|
 |
採集地:兵庫県 神戸市 神戸港;採集日:2021年6月19日;撮影者:鈴木雅大 |
|
細胞の形から,カンムリムシ(Dinophysis acuminata)かオオカンムリムシ(D. fortii)ではないかと思います。細胞の長さが50 μm, 幅が30 μm程度なので,大きさはカンムリムシの方が近いのですが,確証は得られなかったため,Dinophysis sp.としました。 |
|
参考文献 |
|
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2021. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 26 June 2021. |
|
岩国市立ミクロ生物館 監修.2013. 日本の海産プランクトン図鑑 [第2版].268 pp. 共立出版,東京. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >S A R >アルベオラータ上門 >渦鞭毛下門 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2021 Masahiro Suzuki |