ヒメフクリンDilophus radicans |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2024年11月2日 |
|
ヒメフクリン(姫覆輪) |
Dilophus radicans Okamura 1916: 7. Figs 1, 2. Pl. I, Figs 1-6. |
|
不等毛植物門(Phylum Heterokontophyta),クリシスタ(Chrysista),褐藻綱(Class Phaeophyceae),アミジグサ亜綱(Subclass Dictyotophycidae),アミジグサ目(Order Dictyotales),アミジグサ科(Family Dictyotaceae),アミジグサ連(Tribe Dictyoteae),ニセアミジ属(Genus Dilophus) |
|
掲載情報 |
岡村 1931: 44, 45. Pl. 275, Figs 1-8; 1936: 168. Fig. 86. |
|
Type locality: Pohnpei (Ponape), Caroline Islands (Okamura 1916: 7) |
Type specimen: SAP herb. Okamura(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫 岡村金太郎コレクション) |
|
分類に関するメモ:Fan (1953) によると,ヒメフクリン(Dilophus radicans)はウミウチワ属(Padina)にみられるVaughaniella-stageと考えられるため,日本産海藻リストから除外しました。 |
|
参考文献 |
|
Fan, K.-C. 1953. The identity of Dilophus radicans Okamura. Reports Laboratory of Hydrobiology University of Taiwan 6: 12-13. *文献未確認 |
|
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2024. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 2 November 2024. |
|
Okamura, K. 1916. List of marine algae collected in Caroline and Mariana Islands, 1915. Botanical Magazine, Tokyo 30: 1-14. |
|
岡村金太郎 1931. 日本藻類圖譜 第6巻 第5集.東京.*自費出版 |
|
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京. |
|
|
>日本産海藻リスト >リストの編集ルール >リストから除外した種類(褐藻) >ヒメフクリン |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2024 Masahiro Suzuki |