Hydroclathrus tilesii
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2018年1月13日
 
Hydroclathrus tilesii (Endlicher) Santiañez & M.J. Wynne 2018 (online): 84.
 
黄藻植物(オクロ植物)門(Phylum Ochrophyta),クリシスタ(Chrysista),褐藻綱(Class Phaeophyceae),ヒバマタ亜綱(Subclass Fucophycidae),シオミドロ目(Order Ectocarpales),カヤモノリ科(Family Scytosiphonaceae),カゴメノリ連(Tribe Hydroclathreae),カゴメノリ属(Genus Hydroclathrus
 
Basionym
  Talarodictyon tilesii Endlicher 1843: 14.
Heterotypic synonym
  Hydroclathrus stephanosorus Kraft in Kraft & I.A. Abbott 2002: 252. Figs 17-28; Santiañez et al. 2018: 67-67. Figs 13-19.
 
Type locality: 長崎
Type specimen: MEL501457
 
分類に関するメモ:Santiañez et al. (2018) は,千葉県館山,神奈川県三崎町,新潟県佐渡島,兵庫県淡路島,広島県因島,福岡県津屋崎,長崎県対馬,沖縄県名護,西表島からHydroclathrus stephanosorusを報告しました。Santiañez & Wynne (2019) はH. stephanosorusH. tilesiiの異名同種(シノニム)としました。
 
Hydroclathrus tilesii (?)
 
Hydroclathrus stephanosorus
撮影地:神奈川県 三浦市 三崎町 諸磯;撮影日:2011年5月18日;撮影者:鈴木雅大
 
「カゴメノリ(Hydroclathrus clathratus)」と呼ばれていた種の1つです。Santiañez et al. (2018) は,「カゴメノリ」と呼ばれていた種がカゴメノリ(H. clathratusH. stephanosorusの2種類を混同したものであることを示しました。Santiañez & Wynne (2018) はH. stephanosorusが,Endlicher (1843) によって長崎から記載されたTalarodictyon tilesiiであることを指摘し,T. tilesiiをカゴメノリ属(Hydroclathrus)に移すとともに,H. stephanosorusH. tilesiiの異名同種(シノニム)としました。Santiañez et al. (2018) によると,H. stephanosorus(現H. tilesii)は千葉県館山,神奈川県三浦市三崎町,新潟県佐渡島,兵庫県淡路島,広島県因島,福岡県津屋崎,長崎県対馬,沖縄県名護,西表島で確認されています。カゴメノリとH. tilesiiは同じ場所に生育していることもあるようなので,同定には注意が必要です。Hydroclathrus tilesiiは外形が袋状になること,生殖器官であるplurangial soriが房状の毛細胞によって囲まれることが特徴です。本サイトでは明らかに袋状の外形になるものを暫定的に本種と同定していますが,正確に同定するにはplurangial soriを観察する必要があります。
 
Hydroclathrus stephanosorus
撮影地:兵庫県 洲本市 由良(淡路島);撮影日:2015年7月3日;撮影者:鈴木雅大
 
ネバリモ(Leathesia marinaと混生している様子です。この個体も明らかに袋状の外形をしていることから,本種と同定しました。
 
参考文献
 
Endlicher, S.L. 1843. Mantissa botanica altera. Sistens genera plantarum supplementum tertium.111 pp. apud Fridericum Beck, Universitatis Bibliopolam, Vindobonae.
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2018. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 13 January 2018.
 
Kraft, G.T. and Abbott, I.A. 2003. Hydroclathrus (Scytosiphonaceae, Phaeophyceae): conspectus of the genus and proposal of new species from Australia and Hawaii. Phycological Research 51: 244-258..
 
Santiañez, W.J.E., Lee, K.M., Uwai, S., Kurihara, A., Geraldino, P.J.L., Ganzon-Fortes, E.T., Boo, S.M. and Kogame, K. 2017 '2018'. Untangling nets: elucidating the diversity and phylogeny of the clathrate brown algal genus Hydroclathrus, with the description of a new genus Tronoella (Scytosiphonaceae, Phaeophyceae). Phycologia 57: 61-78. *First published in 2017 (online).
 
Santiañez, W.J.E. and Wynne, M.J. 2018 '2019'. Evidence for the treatment of Talarodictyon tilesii as an older taxonomic synonym of Hydroclathrus stephanosorus (Scytosiphonaceae, Phaeophyceae). Phycological Research 67: 82-85. *First published in 2018 (online).
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインS A Rストラメノパイル黄藻植物(オクロ植物)門褐藻綱 シオミドロ目カヤモノリ科
 
日本産海藻リスト黄藻植物門褐藻綱ヒバマタ亜綱シオミドロ目カヤモノリ科カゴメノリ連カゴメノリ属Hydroclathrus tilesii
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る