アカシデメムレマツカサフシ Acalitus sp.
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2020年4月18日
 
アカシデメムレマツカサフシ(赤四手芽群松毬五倍子)
Acalitus sp.
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),脱皮動物上門(Superphylum Ecdysozoa),節足動物門(Phylum Arthropoda),鋏角亜門(Subphylum Chelicerata),クモガタ綱(Class Arachnida),変気門類("Poecilophysidea"),胸板ダニ上目(Superorder Acariformes),汎ケダニ目(Order Trombidiformes),ケダニ亜目(Suborder Prostigmata),ハモリダニ下目(Infraorder Anystina),フシダニ上科(Superfamily Eriophyoidea),フシダニ科(Family Eriophyidae),アカリツス属(Genus Acalitus
 
アカシデメムレマツカサフシ Acalitus sp.
 
アカシデメムレマツカサフシ Acalitus sp.
撮影地:千葉県 柏市 中原ふれあい防災公園;撮影日:2020年3月24日;撮影者:鈴木雅大
 
アカシデメムレマツカサフシ Acalitus sp.
 
アカシデメムレマツカサフシ Acalitus sp.
撮影地:千葉県 柏市 中原ふれあい防災公園;撮影日:2020年4月11日;撮影者:鈴木雅大
 
イヌシデ(Carpinus tschonoskiiに形成された虫えいです。フシダニの1種が作るそうです。和名「アカシデメムレマツカサフシ」が示す通り,アカシデに付く虫えいで,イヌシデとアカシデを区別する際の同定ポイントの一つともされています。イヌシデに付くのがイヌシデメフクレフシ(Acalitus sp.),アカシデに付くのがアカシデメムレマツカサフシという具合です。しかし,著者が撮影したアカシデメムレマツカサフシはアカシデではなくイヌシデに形成されておりました。また,後述の通りアカシデメムレマツカサフシとイヌシデメフクレフシが同じイヌシデの木についていることもありました。他に近似するものが見つからなかったのでアカシデメムレマツカサフシとしましたが,もしかすると別種なのかもしれません。
 
アカシデメムレマツカサフシとイヌシデメフクレフシ
 
アカシデメムレマツカサフシとイヌシデメフクレフシ
撮影地:千葉県 柏市 中原ふれあい防災公園;撮影日:2020年3月24日;撮影者:鈴木雅大
 
同じイヌシデ(Carpinus tschonoskiiの木に形成されたイヌシデメフクレフシ(Acalitus sp.)とアカシデメムレマツカサフシです。
 
参考文献
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界脱皮動物上門節足動物門鋏角亜門クモガタ綱
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る