Nucletmycea(≒ 菌界 Kingdom Fungi) | ||||
作成日:2010年11月28日(2019年6月1日更新) | ||||
Nucletmyceaは分類階級ではなく,系統上のクレードを指す名称です。ヌクレアリアなどを除けば菌界(Fungi)に相当します。 | ||||
菌界の分類及び不完全菌について | ||||
菌界(Fungi)には担子菌門(Basidomycota)と子嚢菌門(Ascomycota)が所属しています。この2門に加え,ツボカビ門(Chytridiomycota),微胞子虫門(Microsporidia),グロムス菌門(Glomeromycota)などが菌界に含まれますが,これらの門の菌界における系統的位置は不明です。また,伝統的に用いられてきた不完全菌門(Deuteromycota)は,子嚢菌門あるいは担子菌門のメンバーの中で主に無性生殖のみしか行わない種類に対して用いられてきたもので,現在,分類学的には使用されていません。 | ||||
従来,不完全菌門とされてきた種類の本サイトにおける分類 | ||||
従来の分類 | 本サイトにおける分類 | |||
マサキウドンコビョウキン | 不完全菌門 不完全糸状菌綱 | 子嚢菌門 チャワンタケ亜門 ズキンタケ綱 ウドンコカビ目 | ||
アオカビ属の1種(Penicillium sp.) | 不完全菌門 不完全糸状菌綱 | 子嚢菌門 チャワンタケ亜門 ユーロチウム菌綱 ユーロチウム目 |
子嚢菌門 Phylum Ascomycota | ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
*カビの仲間,ウメノキゴケ,アミガサタケ,カエンタケなどの子嚢菌類を含みます。 | ||||||
担子菌門 Phylum Basidiomycota | ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
*シイタケ,サルノコシカケ,キクラゲなどの担子菌類を含みます。 | ||||||
界,門の階級不確定 | ||||||
ラブディオフリス目 Rotosphaerida | ||||||
*分類階級では菌界と同列になると考えられますが,階級の整理は未だ行われていないようです。クリスチディスコイデア(Cristidiscoidida)に充てられたこともありますが,クリスチディスコイデアはラブディオフリス目のシノニムとなりました。 | ||||||
ヌクレアリア科 | ||||||
Nuclearia sp. | ||||||
撮影:鈴木雅大;千葉県 手賀沼 | ||||||
参考文献 | ||||||
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ | ||||||
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る | ||||||
© 2010 Masahiro Suzuki |