マメザヤタケ Xylaria polymorpha |
|
作成者:丸山健一郎・鈴木雅大 作成日:2013年12月19日 |
|
マメザヤタケ(豆莢茸) |
Xylaria polymorpha (Persoon) Greville 1824: 355. |
|
菌界(Kingdom Fungi),子嚢菌門(Phylum Ascomycota),チャワンタケ亜門(Subphylum Pezizomycotina),フンタマカビ綱(Class Sordariomycetes),クロサイワイタケ亜綱(Subclass Xylariomycetidae),クロサイワイタケ目(Order Xylariales),クロサイワイタケ科(Family Xylariaceae),クロサイワイタケ属(Genus Xylaria) |
|
* 今関・本郷(1989)「原色日本新菌類図鑑 (II)」における分類体系:子嚢菌亜門(Suborder Ascomycotina),核菌綱(Class Pyrenomycetes),クロサイワイタケ目(Order Xylariales),クロサイワイタケ科(Family Xylariaceae),クロサイワイタケ属(Genus Xylaria) |
|
Basionym |
Sphaeria polymorpha Persoon 1797: 17. |
|
 |
撮影地:奈良県 吉野郡;撮影日:2008年9月;撮影者:丸山健一郎 氏 |
|
広葉樹の倒木や根元に発生する堅いキノコで年中見られる。形は棍棒型の場合が多いが、不規則な形状になることもある。表面は黒いが、断面は内部が白色で中央に空洞がある。 |
|
参考文献 |
|
吹春俊光 監修.中島淳志 著.大作晃一 写真.2017. しっかり見わけ 観察を楽しむ きのこ図鑑.319 pp. ナツメ社,東京. |
|
Index Fungorum Partnership 2013. Record details: Xylaria polymorpha (Pers.) Grev. in Index Fungorum. http://www.indexfungorum.org/Names/NamesRecord.asp?RecordID=246876. (閲覧日 2013年12月18日) |
|
幸徳伸也 2019. 日本産きのこ目録2020. http://koubekinoko.chicappa.jp/(閲覧・ダウンロード日 2020年1月18日) |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >菌界 >子嚢菌門 >フンタマカビ綱 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2013 Kenichiro Maruyama & Masahiro Suzuki |