サキシマスジオ Elaphe taeniura schmackeri |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2012年6月2日(2023年1月2日更新) |
|
サキシマスジオ(先島筋尾) |
Elaphe taeniura schmackeri (Boettger, 1895) |
|
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),新口動物(後口動物)下界(Infrakingdom Deuterostomia),脊索動物上門(Superphylum Chordata),脊椎動物門(Phylum Vertebrata),顎口下門(Infraphylum Gnathostomata),四肢動物上綱(Superclass Tetrapoda),爬虫綱(Class Reptilia),有鱗亜綱(Subclass Squamata),ヘビ目(Order Serpents),ナミヘビ上科(Superfamily Colubroidea),ナミヘビ科(Family Colubridae),ナミヘビ亜科(Subfamily Colubrinae),ナメラ属(Genus Elaphe) |
|
Synonym |
Orthriophis taeniura schmackeri (Boettger, 1895) |
|
 |
撮影地:沖縄県 南城市 玉城前川 おきなわワールド ハブ博物公園;撮影日:2022年12月28日;撮影者:鈴木雅大 |
|
 |
撮影地:沖縄県 南城市 玉城前川 おきなわワールド ハブ博物公園;撮影日:2012年2月4日;撮影者:鈴木文子 |
|
サキシマスジオ(Elaphe taeniura schmackeri)は,スジオナメラ(タイリクスジオ)(E. taeniura taeniura)の亜種です。宮古島,八重山諸島の固有亜種です。本亜種及びスジオナメラはナメラ属(Elaphe)のメンバーとされてきましたが,Utigar et al. (2002) はスジオナメラをナメラ属からOrthriophis属に移し,Schulz (2010) はスジオラメラの亜種である本亜種をO. taeniura schmackeriとしてOrthriophis属に移しました。その後の分類の経緯は分かりませんが,2018年7月にアクセスしたThe Reptile Databeseでは,スジオナメラを再びナメラ属に戻しています。本サイトでは便宜上,The Reptile Databeseに従いました。 |
|
参考文献 |
|
Schulz, K.-D. 2010. Synopsis of the variation in the Orthriophis taeniurus subspecies complex, with notes to the status of Coluber taeniurus pallidus Rendahl, 1937 and the description of a new subspecies (Reptilia: Squamata: Serpentes: Colubridae). Sauria 32: 3-26. |
|
Uetz, P. and Jirí Hošek (eds.), The Reptile Database, http://reptile-database.reptarium.cz/species?genus=Elaphe&species=taeniurus, accessed July 22, 2018. |
|
Utiger, U., Helfenberger, N., Schätti, B., Schmidt, C., Ruf, M. and Ziswiler, V. 2002. Molecular systematics and phylogeny of old and new world ratsnakes, Elaphe auct., and related genera (Reptilia, Squamata, Colubridae). Russian Journal of Herpetology 9: 105-124. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >脊索動物上門 >脊椎動物門 >爬虫綱 >有鱗亜綱 >ヘビ目 >ナミヘビ科 >ナミヘビ亜科 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2012 Masahiro Suzuki |