タゴガエル Rana tagoi |
|
作成者:鈴木雅大・赤尾正俊 作成日:2022年9月17日 |
|
タゴガエル(田子蛙) |
Rana tagoi Okada, 1928 |
|
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),新口動物(後口動物)下界(Infrakingdom Deuterostomia),脊索動物上門(Superphylum Chordata),脊椎動物門(Phylum Vertebrata),顎口下門(Infraphylum Gnathostomata),四肢動物上綱(Superclass Tetrapoda),両生綱(Class Amphibia),カエル(無尾)目(Order Anura),アコスマヌラ・クレード(Clade Acosmanura),カエル亜目(Suborder Neobatrachia),アカガエル上科(Superfamily Ranoidea),アカガエル科(Family Ranidae),アカガエル属(Genus Rana) |
|
 |
|
 |
撮影地:群馬県 前橋市 乙女の滝付近;撮影日:2008年9月28日;撮影者:鈴木雅大・赤尾正俊 |
|
長い間,ニホンアカガエル(Rana japonica)と誤同定しておりました。ご指摘下さったS.K.氏に深く感謝申し上げます(2022年9月17日)。吻が短く,指先がコブ状になる点が特徴とのことで,機会があればニホンアカガエルともども詳細に観察し,区別出来るようになれればと思いました。 |
|
参考文献 |
|
Frost, Darrel R. 2021. Amphibian Species of the World: an online reference. Version 6.1 (17 September 2022). Electronic Database accessible at https://amphibiansoftheworld.amnh.org/index.php. American Museum of Natural History, New York, USA. |
|
松井正文 2016. ネイチャーウォッチングガイドブック 日本のカエル 分類と生活史 ~全種の生態、卵、オタマジャクシ.255 pp. 誠文堂新光社,東京. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >脊索動物上門 >脊椎動物門 >両生綱 >カエル(無尾)目 >アカガエル上科 >アカガエル科 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2022 Masahiro Suzuki & Masatoshi Akao |