ウデムシ目の1種 Amblypygisp. |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2013年7月21日 |
|
ウデムシ目の1種 |
Amblypygi sp. |
|
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),脱皮動物上門(Superphylum Ecdysozoa),節足動物門(Phylum Arthropoda),鋏角亜門(Subphylum Chelicerata),クモガタ綱(Class Arachnida),四肺類クレード(Clade Tetrapulmonata),ウデムシ目(Order Amblypygi) |
|
 |
撮影日:2013年7月19日;撮影者:鈴木雅大 |
|
大学の研究チームがパラオ共和国で採集し,冷凍保存した標本です。著者はこのグループはもちろん,動物の分類については全くの素人のため,ウデムシ目の1種という以上の同定は出来ませんでした。世界三大奇虫(ウデムシ,ヒヨケムシ,サソリモドキ(ビネガロン))の一つとして有名です。ちなみに,個人的なことでありますが,著者は筋金入りのクモ嫌いなものの,「クモ形」の生き物でなければ平気なので,ウデムシやサソリなどは全然平気です。逆にクモとは目レベルで異なるヒヨケムシはクモ同様に見るのも駄目です。自分の事ながら,人の感覚・感性とは不思議なものだと思います。 |
|
参考文献 |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >脱皮動物上門 >節足動物門 >鋏角亜門 >クモガタ綱 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2013 Masahiro Suzuki |