アブラナの仲間 Brassica rapa var. spp. |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2014年3月11日(2020年3月28日更新) |
|
アブラナの仲間 |
Brassica rapa var. spp. |
|
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),バラ上目(Superorder Rosanae),アブラナ目(Order Brassicales),アブラナ科(Family Brassicaceae),アブラナ連(Tribe Brassiceae),アブラナ属(Genus Brassica) |
|
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),古生花被植物亜綱(Subclass Archichlamydeae),ケシ目(Order Papaverales),アブラナ科(Family Brassicaceae) |
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),ビワモドキ亜綱(Subclass Dilleniidae),フウチョウソウ目(Order Capparales),アブラナ科(Family Brassicaceae) |
|
|
|
|
|
|
撮影地:千葉県 柏市 豊四季;撮影日:2011年3月12日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
撮影地:千葉県 柏市 豊四季;撮影日:2011年6月5日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
撮影地:熊本県 宇土市 住吉町;撮影日:2014年3月22日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
|
|
|
|
|
|
撮影地:兵庫県 淡路市 夢舞台 国営明石海峡公園(淡路島);撮影日:2020年1月13日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
|
|
|
|
|
|
撮影地:兵庫県 淡路市 夢舞台 百段苑(淡路島);撮影日:2020年2月11日;撮影者:鈴木雅大 |
|
カブ(Brassica rapa var. rapa)の変種です。いわゆる「菜の花」で千葉県の県花として知られています。菜種油を取るためのアブラナ(油菜 B. rapa var. oleifera)や,花を楽しむためのハナナ(花菜 B. rapa var. amplexicaulis)を含むと思われますが,恥ずかしながら著者には両者の違いが分からないため,本サイトでは変種の区別はせず,「アブラナの仲間」としました。 |
|
蕪島のアブラナ? |
|
|
|
|
撮影地:青森県 八戸市 鮫 蕪島;撮影日:2011年5月11日;撮影者:吉﨑 誠 博士 |
|
|
|
|
撮影地:青森県 八戸市 鮫 蕪島;撮影日:2012年5月6日;撮影者:鈴木雅大 |
|
ヨーロッパあるいは中央アジア原産と考えられる栽培植物です。ウミネコの繁殖地として知られている青森県八戸市蕪島で撮影したもので,「蕪島」なのでカブに違いない思ったのですが,野菜のカブではなく,どうやらアブラナだったようです。 |
|
参考文献 |
|
邑田 仁 監修. 米倉浩司 著. 2012. 日本維管束植物目録. 379 pp. 北隆館,東京. |
|
米倉浩司・梶田忠 2003-「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2014年3月11日閲覧). |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ アーケプラスチダ >緑色植物亜界 >有胚植物上門 >被子植物 >バラ上目 >アブラナ目 >アブラナ科 >アブラナ連 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2014 Masahiro Suzuki |