フゲンゾウ Cerasus serrulata 'Alborosea'
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年1月25日
 
フゲンゾウ(普賢象)
Cerasus serrulata (Lindley) G. Don 'Alborosea'
 
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),バラ上目(Superorder Rosanae),バラ目(Order Rosales),バラ科(Family Rosaceae),モモ亜科(Subfamily Amygdaloideae),モモ連(Tribe Amygdaleae),サクラ属(Genus Cerasus),"サトザクラ類"
 
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),古生花被植物亜綱(Subclass Archichlamydeae),バラ目(Order Rosales),バラ科(Family Rosaceae)
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),バラ亜綱(Subclass Rosidae),バラ目(Order Rosales),バラ科(Family Rosaceae)
 
Heterotypic synonyms
  Cerasus lannesiana Carrière 'Alborosea'
   ≡ Prunus lannesiana (Carrière) E.H. Wilson 'Alborosea'
 
フゲンゾウ Cerasus serrulata 'Alborosea'
 
フゲンゾウ Cerasus serrulata 'Alborosea'
 
フゲンゾウ Cerasus serrulata 'Alborosea'
撮影地:神奈川県 三浦市 三崎町 小網代;撮影日:2010年4月26日;撮影者:鈴木雅大
 
フゲンゾウ Cerasus serrulata 'Alborosea'
撮影地:千葉県 船橋市 三山 東邦大学習志野キャンパス;撮影日:2003年4月17日;撮影者:鈴木雅大
 
サトザクラ(Cerasus serrulata)の栽培品種です。雌しべが葉化しており,中央に2本突き出ています。この2本の雌しべを普賢菩薩の乗り物である白い象「普賢象」に見立てて名付けられたと言われています。普賢菩薩の乗る白象は6本の牙(それぞれ眼・耳・鼻・舌・身・意を意味する)と1本の鼻を持っているのですが,フゲンゾウの2本の雌しべは,白象の牙に見立てたのか鼻に見立てたのか,どちらでしょうか?
 
参考文献
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ緑色植物亜界有胚植物上門被子植物バラ上目バラ目バラ科モモ亜科モモ連サクラ属
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る