コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2019年4月14日(2020年5月5日更新)
 
コバノミツバツツジ(小葉の三つ葉躑躅)
Rhododendron reticulatum D. Don ex G. Don, 1834
 
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),キク上目(Superorder Asteranae),ツツジ目(Order Ericales),ツツジ科(Family Ericaceae),ツツジ亜科(Subfamily Ericoideae),ツツジ連(Tribe Rhodoreae),ツツジ属(Genus Rhododendron
 
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),合弁花植物亜綱(Subclass Sympetalae),ツツジ目(Order Ericales),ツツジ科(Family Ericaceae)
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),ビワモドキ亜綱(Subclass Dilleniidae),ツツジ目(Order Ericales),ツツジ科(Family Ericaceae)
 
コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
 
コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
 
コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
 
コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
 
コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2019年4月13日;撮影者:鈴木雅大
 
コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
 
コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
 
コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
 
コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2020年3月29日;撮影者:鈴木雅大
 
和名が示す通り,ミツバツツジ(Rhododendron dilatatum)と良く似ており,初めて見たときはミツバツツジと信じて疑いませんでした。改めて調べてみると,ミツバツツジの仲間は花が良く似たものが多く,種同定には詳細な観察が必要なようです。コバノミツバツツジは,ミツバツツジとは,雄蕊が10本あること(ミツバツツジは5本),トウゴクミツバツツジ(R. wadanum)とは,花柱に毛がほとんどないことで区別されます。著者に判断がついたのはここまでで,その他の種類や,ミツバツツジの変種であるトサノミツバツツジ(R. dilatatum var. decandrum),ハヤトミツバツツジ(R. dilatatum var. satsumenseなどを含めると,この仲間の区別は容易ではないようです。花の特徴と,淡路島に自生することから本種と同定しましたが,この仲間の同定には更なる勉強が必要だと思いました。
 
コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2020年4月30日;撮影者:鈴木雅大
 
参考文献
 
邑田 仁 監修.米倉浩司 著.2012. 日本維管束植物目録.379 pp. 北隆館,東京.
 
米倉浩司・梶田忠 2003-「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2019年4月14日閲覧).
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ緑色植物亜界有胚植物上門被子植物キク上目ツツジ目ツツジ科ツツジ亜科
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る