クコ Lycium chinense |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2019年11月17日(2021年10月27日更新) |
|
クコ(枸杞) |
Lycium chinense Miller, 1768 |
|
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),キク上目(Superorder Asteranae),ナス目(Order Solanales),ナス科(Family Solanaceae),ナス亜科(Subfamily Solanoideae),クコ連(Tribe Lycieae),クコ属(Genus Lycium) |
|
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),合弁花植物亜綱(Subclass Sympetalae),シソ目(Order Tubiflorae),ナス科(Family Solanaceae) |
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),キク亜綱(Subclass Asteridae),ナス目(Order Solanales),ナス科(Family Solanaceae) |
|
 |
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2019年11月10日;撮影者:鈴木雅大 |
|
 |
|
 |
|
 |
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2019年11月16日;撮影者:鈴木雅大 |
|
 |
|
 |
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2021年10月27日;撮影者:鈴木雅大 |
|
「クコの実」として知られている有用植物です。伝統的な食べ方は分かりませんが,ドライフルーツとして売られているのを良く見かけます。余談ですが著者は長い間,「風の谷のナウシカ(宮崎駿 作)」で風の谷の人々が食用にしていた赤い実を「クコの実」だと思っており,2019年にクコの実を撮影出来たときは「ようやく野生のクコの実に出会えた!」と感無量でした。しかし,改めて漫画を読み直したところ「チコの実」という架空の植物だったことを知り愕然としました。アニメはともかく原作漫画はバイブルのごとく読み返していたのですが,35年もの間気が付かないとはファン失格だと頭を抱えました。なお,ネットで調べてみると同様の勘違いをしていた方は結構いるみたいです。 |
|
参考文献 |
|
邑田 仁 監修.米倉浩司 著.2012. 日本維管束植物目録.379 pp. 北隆館,東京. |
|
米倉浩司・梶田忠 2003-「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2019年11月17日閲覧). |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ アーケプラスチダ >緑色植物亜界 >有胚植物上門 >被子植物 >キク上目 >ナス目 >ナス科 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2019 Masahiro Suzuki |